|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:72 総数:372520 | 
| 4年生 書写の学習   自分が汚したわけではないのに、お互いに協力し合って掃除や片づけをしてくれています。 見えないところでもみんなのために行動できるのはとても立派なことです。 きれいにしてくれてありがとう(*^-^*)♪ 4年生 書写の学習   点画の向きと空間のバランスに気を付けて丁寧に書くことができました。 4年生 国語科「短歌・俳句に親しもう」  そして、好きな歌や句を選び想像したことやその理由について交流しました。 4年生 算数科「垂直・平行と四角形」  平行四辺形との違いを考えながら、説明することができました。 4年生 算数科「垂直・平行と四角形」  向かい合う辺の長さや角の大きさが等しくなっていることをもとに、三角定規やコンパスを使って作図しました。 次の時間はどのように作図したのかについて交流していきます。 4年生 図画工作科「コロコロガーレ」   今日はどのような作品にしたいのかイメージをもち、実際にビー玉を転がしながらキットを組み立てました。 どのような作品になるのか楽しみです! 4年生 国語科「つなぎ言葉のはたらきを知ろう」   伝えたいことに合わせて使うつなぎ言葉をかえることが大切だということに気が付くことができました。 それでは、つなぎ言葉を入れて文章を考えてみましょう(*^-^*) 先生はプリンが好きです。○○〜 さくら 七夕かざりをつくったよ  2年生 体育「おにあそび すもうあそび」  今日は、「手つなぎおにごっこ」と「背中おしずもう」の二つの遊びを紹介しました。 どちらの遊びも、とても楽しそうに取り組んでいました。 4年生 算数科「垂直・平行と四角形」   窓や天井、ベンチ、サッカーゴールなど様々な形を見つけることができました。 |  |