京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up42
昨日:44
総数:309519
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

5、6年 水泳学習

今日から高学年の水泳学習が始まりました。高学年の子どもたちは、グループに分かれて自分の課題にあったコースで学びました。これからどれくらい伸びるか楽しみです。
画像1
画像2

図書館だいすき!

画像1
画像2
画像3
 今日も朝から本を読むのを楽しみにしている子どもたちで賑わっていました。図書館ボランティアさんと楽しくお話をしている姿も見られました。
 7月は七夕があるので,図書館には子どもたちが書いた願い事も飾っています。まだ書いていない人はぜひ書きにきてください。
 また,明日から紙幣が変わるので「お金にまつわるコーナー」も設置しています。借りることもできるので,ぜひ読んでください。

みんなげんき会?を楽しみました!

画像1
画像2
画像3
 今日は子どもたちが楽しみにしていた「上京支部みんなげんき会?」がオンラインでありました。各校のあいさつをしてから,カラーハントクイズやダンスをしました。カラーハントクイズでは,お題の色を子どもたちはにこにこしながら探していました。練習をしていた「OLA!!」ダンスもノリノリで踊れました。
 テレビ画面を通じての交流でしたが,上京支部の友達と仲良くなれました。

たてわり遊び

7月のたてわり遊びは、あいにくの雨だったので、どのグループも室内で遊びました。雨が降っても、楽しく遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

たてわり相談日

たてわりグループで、今月のたてわり遊びを何にしようか相談しました。6年生のリーダーがみんなの意見を聞き、話をまとめてくれています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校のきまり

保存用学校配布文書

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp