京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up104
昨日:34
総数:914030
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

26日(水)5年花背山の家宿泊活動 振り返り

画像1
最後の振り返りです。3日間を振り返って自分の成長や課題を見つけます。

26日(水)5年花背山の家宿泊活動 野外炊事

画像1画像2
作る以上の時間をかけて、後片付けが終わりました。グループのみんなと力を合わせてがんばり、ピカピカになりました。「来た時よりも美しく」なりましたね!

26日(水)5年花背山の家宿泊活動 野外炊事

画像1画像2
カレーをおいしくいただいた後は後片付けをします。実はこの野外炊事、作るよりも片付けのほうが大変なんです。特に、鍋にこびりついたすすを削り落とす作業は重労働です。
作る苦労、片付ける苦労を実感することで、普段のおうちの方の苦労を思い、感謝の気持ちをもってくれるとうれしいな、と思います。
さあ、がんばれ!

26日(水)5年花背山の家宿泊活動 野外炊事

画像1画像2
自分たちで作ったカレーの味は格別です。
今日は、学校の給食もカレーとのことですが、
「山の家のカレーのほうがおいしい!」
「自分の班のカレーが最高!」
と自画自賛の子どもたちです。

26日(水)5年花背山の家宿泊活動 野外炊事

画像1画像2
カレーとご飯、ついに出来上がりました!
みんなで、いただきます!

26日(水)5年花背山の家宿泊活動 野外炊事

画像1画像2
どのかまどにも火がつきました。
どんどん煮込んでいます。
火の調節が難しい!

26日(水)5年花背山の家宿泊活動 野外炊事

画像1画像2
いよいよ作業開始です!

26日(水)5年花背山の家宿泊活動 野外炊事

画像1画像2
次は、かまどの係、おかずの係などに分かれての作戦会議です。

26日(水)5年花背山の家宿泊活動 野外炊事

画像1画像2
作業が始まりました。まずは、お皿や調理器具を水洗いします。

26日(水)5年花背山の家宿泊活動 野外炊事

画像1画像2
いよいよ最終の活動である野外炊事に取り組みます。山の家の所員さんの説明をしっかり聞きます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp