京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:15
総数:481618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生「児童会あいさつ運動」

5・6年の児童会や委員長が中心となってあいさつ運動をしています。

今年度は、子どもたちが考えた下鳥羽キャラクター「さくらちゃん」があいさつ運動に加わり、下鳥羽っ子の元気のよいあいさつが校舎に響いています。
画像1

4年生 体育

鉄棒での逆上がり。

成功できた子たちが増えてきました。
画像1
画像2

1年生 算数科「ひきざん(1)」

画像1
画像2
友達への説明も、ばっちりとできています。

1年生 算数科「ひきざん(1)」

画像1
画像2
今日もブロックや図などを使って、たしざんになるのかひきざんになるのかを考えました。

考えたあと、ブロックを操作しながら友達に説明を頑張りました。

声に出しながら、しっかりとブロックを動かすことができました。

1年生 体育科「みずあそび」

画像1
今日は水の中で手つなぎ鬼や、大の字浮きなどをしました。

最後は「宝物探し」をしました。

楽しんで活動することができました。

6年生 デジタル機器の問題について知らべる

画像1
国語科「デジタル機器と私たち」の学習では、子どもたちに身近になったスマートフォンやタブレット、SNSなどの問題点や使い方の改善策を調べて報告文を書く学習を進めています。

グループごとにテーマを設定して、協力して事例を集めているところです。

ひまわり学級:選書会

画像1
画像2
画像3
選書会を行いました。

「先生!みてみて!こんな本がある!」

子どもたちはたくさんの本に大喜び。

「どれがいいかなぁ」

わくわくしながらじっくり本を選んでいました。

1年生 「選書会」

今日は選書会でした。

体育館に並ぶたくさんの本に、子どもたちはとってもわくわくしているようでした。

「あさがおのことが詳しく書いてあるよ!」
「どれにしようかな」

と、じっくりと本を読みながら図書館に置いてほしい本を選んでいました。
画像1
画像2

1年生 書写

画像1
画像2
学習の最後に、3の部屋から始まるひらがな探しをしました。

3の部屋から始まるひらがなは少ないことに気づいていました。

1年生 選書会

画像1
画像2
書店さんに来ていただき、学校の図書館においてほしい本を選びました。

中身を見ながらじっくり選んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp