京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up1
昨日:69
総数:367330
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 理科「電気のはたらき」

画像1
画像2
画像3
理科では、「電気のはたらき」について学習しています。

今日は回路図を書きながら乾電池のつなぎ方について確認しました。

乾電池の向きとモーターの回る向きには関係があるのかについて調べています。

話をしっかりと聞き、協力しながら実験することができました。

さくら生活科 学習の様子

 あさがおの様子を見に行きました。この間種まきをしたあさがおにふたばが4つ出ていました。お水をあげて「おおきくなってね。」と話しかけていました。
画像1
画像2

さくらクッキングをしました

 今日は、楽しみにしていた『ホットケーキづくり』をしました。卵を割るのもひっくり返すのも上手にできました。6年生が1年生用に焼いてくれて、1年生は「おいしい。」と笑顔でペロッと食べました。また一緒にクッキングをしたいと思います。


画像1
画像2
画像3

1・2年遠足 25

画像1画像2
烏丸御池で電車を待っています。
予定通り14時49分に四宮駅に到着する予定です。
お迎えよろしくお願いします。

1・2年遠足 24

画像1
植物園ともお別れして、また電車に乗って帰ります。
あ〜楽しかった!!

1・2年遠足 23

画像1
クイズラリー終了。
短い時間で全てのチェックポイントを回れたグループもあるようです。すごい!!

1・2年遠足 22

画像1画像2
ポイントをなかなか見つけられず、迷っているグループもあるようです。
がんばれ〜。

1・2年遠足 21

画像1画像2
ポイント2つ目、バラ園です。
ピンクがきれ〜。

1・2年遠足 20

画像1画像2
ポイント1つ目の撮影スポットです。
みんないい笑顔。

1・2年遠足 19

画像1
お昼ご飯の後は、スタンプラリーです。
1・2年生一緒のグループで仲良く回ります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp