京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up16
昨日:73
総数:481234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

1年 図画工作科「おってたてたら」

画像1
画像2
図画工作科「おってたてたら」では、画用紙で作った建物や乗り物、動物などを教室に並べ、街をつくりました。
つくっている時から、どんな街になるかわくわくしていた子どもたち。
自分や友達のつくった作品がいっぱいの、自分たちだけの街を鑑賞し、楽しみました。

2年生 国語科「ともだちは どこかな」

 服装や持ち物など、手がかりになりそうなことを落とさずに聞いて、絵の中から人を探す学習をしました。
 友達が探しやすいように、どんなことを伝えるといいか考えて、問題を出しました。
 友達の話を最後まで聞いて、人を見つけることができました。
画像1
画像2

社会科「商店のはたらき」〜3年生〜

画像1
画像2
 買い物調べにご協力いただきありがとうございました。
 今週、買い物調べの結果をグラフにまとめました。
 そこから、分かったことや不思議に思うことなどを班で交流しました。

4年 かがやき「守ろう!わたしたちの環境」

画像1
画像2
画像3
 かがやき学習で、関心のある環境問題について調べ、グループでその解決方法を調べたり考えたりしました。来週はまとめたことを発表する予定です。

6年 修学院離宮について学ぼう

画像1
画像2
宮内庁の方にお越しいただき、修学院離宮について・宮内庁のお仕事について教えていただきました。後水尾上皇が作られた別荘、修学院離宮に次週月曜日見学に行かせていただきます。今日学んだことを思い出しながら見学に行きたいと思います。宮内庁京都事務所の皆様、本日はありがとうございました!

6年生 社会科

宮内庁京都事務所の文化財管理専門官にお越しいただき、修学院離宮の見学を通じて、皇室の歴史や文化を学ぶ「こども学習」が実施されました。今日は見学の事前予習として、修学院離宮の施設概要の解説がありました。
画像1

2年生 音楽 「はくのまとまりをかんじとろう」

 音楽に合わせて、2拍子や3拍子の手遊びをしました。「はしのうえで」や「たぬきのたいこ」の歌に合わせて、友だちと一緒に楽しみました。
 最初は2人組だったのですが、「みんなでやりたい!」と、いつの間にか手遊びの輪が広がっていきました。
画像1

3年生 ちょっとした時間に

画像1
画像2
ちょっとした時間に、3年生が取り組んでいること。
1 読書
2 ローマ字学習=キーボード入力
3 デジタルドリル

読書は、「サバイバルシリーズ」「銭天童」・・・「学校では教えてくれない大切なことシリーズ」などなど。
キーボード入力は、「めざせ!タイピングマスター」
デジタルドリルは、漢字・言葉・計算・・・。

はるか、大昔は、ノートのすみにパラパラ漫画を描いていたこともあったのですが、現在は、充実しているなぁと感じます。PTAさんから寄贈していただいている学級文庫を子どもたちはよく、手に取って読んでいます。ありがとうございます。

3年生 かがやき学習「松ヶ崎のすてき」

画像1
画像2
画像3
もっと知りたい「松ヶ崎のすてき」
地域の方にお話を聞いてみたいことをプリントに書き出しています。
知りたいこと=知らないこと=松ヶ崎のすてきを語るには必要なこと
3年生が思い浮かべた「すてき」なイメージを少しずつ具体的にお話できるように探究します。「松ヶ崎の風土記」も活用します。

3年生 社会「商店のはたらき」

画像1
画像2
画像3
ここは、どこ?そこは、どこ?
あっち、こっちマーチ♪じゃんけんほい、あっち向いてほい!
こことか、こことか、こことか、ここ・・・。
使っているんです。ふだん、何気なく。どんなときに使っているか、あらためて調べてみると、これからも使いこなしていくことができそうです。そんな、授業のあとに「社会「商店のはたらき」の学習をしました。

 先週1週間の買物調べ、おうちの方も、「どこまで・・・」と思い悩みながら、お子たちにご協力してくださったことと思います。ありがとうございました。
 表にまとめてみると・・・!ご家庭により、買った数は多い少ないはあるもののやっぱり多い「スーパーマーケット」。お店にはどんな工夫があるのか、お店の人の努力はなんなのか?何かあるから、きっと多いんだ。しかも校区にはできたてのスーパーマーケットがある。きっと最新の?!思いはふくらみます。
 でも、交流しているときには、「このその他は、お土産を買ったところ!」と嬉しそうに話す子の様子に、お買い物には、すてきな思いも込められているのだなぁとお土産を選んでいただろう様子を想像しながら聴いていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp