京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up34
昨日:50
総数:481088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 「選書会」

今日は選書会でした。

体育館に並ぶたくさんの本に、子どもたちはとってもわくわくしているようでした。

「あさがおのことが詳しく書いてあるよ!」
「どれにしようかな」

と、じっくりと本を読みながら図書館に置いてほしい本を選んでいました。
画像1
画像2

1年生 書写

画像1
画像2
学習の最後に、3の部屋から始まるひらがな探しをしました。

3の部屋から始まるひらがなは少ないことに気づいていました。

1年生 選書会

画像1
画像2
書店さんに来ていただき、学校の図書館においてほしい本を選びました。

中身を見ながらじっくり選んでいました。

1年生 図画工作科「ぺったん ころころ」

画像1
画像2
形を重ねてみたり、並べてみたり…

色々と工夫しながら、楽しんで活動していました。

1年生 図画工作科「ぺったん ころころ」

画像1
画像2
今日は、スタンプにしたら面白そうな物を集めてスタンプにして活動をしました。

色々な形ができることに気づくことができました。

5年生 水泳学習

画像1
画像2
25メートル泳げることをめざしてがんばって練習しています。
手のかき方や、息継ぎの仕方を意識して泳いでいました。
少しずつ泳ぐ距離が伸びてきています!

1年生 みずあそび

画像1画像2
水遊びを楽しんでいます。
顔をつけたり、浮いたりできるようにがんばっています!

6年生 蹴伸び・バタ足特訓

画像1
この日の水泳学習の前半、
蹴伸びとバタ足を特訓しました。

蹴伸びは全ての泳法の基本です。
バタ足を正しくすることで、
クロールの時に、楽に前に進むことができます。

バディの人と協力して練習しました。

6年生 お気に入りを選ぼう―選書会―

画像1
書店の方に体育館に新しい本を広げていただき、
選書会をしました。
学校で買う本をみんなで決めます。

お気に入りを1冊選んで、書店の方に渡します。
自分の選んだ本が図書室に並ぶかもしれません。

「決められない!」

と嬉しそうに選んでいる顔がすてきでした。

6年 書写

画像1
画像2
書写の学習では、「湖」を書きました。
各部分の字の大きさに気をつけて、丁寧な字で書くことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp