京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up22
昨日:124
総数:1499826
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

2年生「チャレンジ体験2日目」・・・相手のことを考えて

画像1画像2画像3
ハンガーに丁寧にかけたり、お客様によく見えるように、商品名が見えるように気を付けたり、受付を担当したり、相手のことを考えて行動することを学びました!

2年生「チャレンジ体験2日目」・・・すっかりうちとけています

画像1画像2
保育園で体験をさせて頂いています。子どもたちとボールで遊んだり絵を描いたりしています。

2年生「チャレンジ体験2日目」・・・ラーメン店でのお仕事

画像1画像2
お客様が食べられたお皿を下げたり洗ったりしています。その他にも商品を運んだり商品についての説明をしています。

2年生「チャレンジ体験2日目」・・・お寿司を提供

画像1画像2画像3
お客様へ商品を提供しています。
タブレットを使った注文の方法を丁寧に説明できていました。お客様から「頑張っているね!」という声を頂きました。

2年生「チャレンジ体験2日目」・・・タイヤ交換

画像1画像2
タイヤ交換をさせていただいています。軽自動車のタイヤですが、意外に重いようです。でも、コツをつかみ、4本目にはスムーズに取り回せるようになりました。また、規定の強さでナットの締め付けができているか、最後にはトルクレンチで安全確認をしていました。

2年生「チャレンジ体験2日目」・・・風船バレー

画像1画像2
利用者さんと風船バレーで盛り上がっています。
利用者さん6人と中学生3人の対戦です。中学生には優しい利用者さん。長いラリーが展開され、好プレーやポイントが入る度、フロアはたくさんの笑顔があふれています。

2年生「チャレンジ体験2日目」・・・笑顔が素敵です

画像1画像2
ヘアサロンで体験をさせてもらっています。清掃やスタイリングの際に使った道具等を洗っています。

一緒に歌を歌ったり、絵本の読み聞かせをし。子どもたちの元気の良さに圧倒されながらも頑張っている様子でした。

2年生「チャレンジ体験2日目」・・・救命救急の練習

画像1画像2
救命救急の練習をしている様子です。いざと言う時に備え、普段から心掛けておられること等も教えていただきました。

2年生「チャレンジ体験2日目」・・・今日からスタート

画像1画像2
こちらの事業所では、今日から体験が始まりました。使った食器や道具を洗ったり、お菓子の袋詰め作業を体験させてもらっています。

2年生「チャレンジ体験2日目」・・・厨房で

画像1画像2
エスカルゴやドリアの仕込みや、オリーブオイルを補充をさせて頂き、調理の下準備を頑張っていました。前向きな取組姿勢に、事業所の方からお褒めの言葉をいただいていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校教育目標

学校だより

「学校評価」

部活動運営方針

小中一貫教育構想図等

学校における非常措置

学校沿革史

きまりについて

京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp