京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up3
昨日:26
総数:482379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 美しいメロディ〜!

5・6時間目には、各クラス音楽の授業がありました。

教室で授業をしていると、同じフロアの音楽室からきれいな歌声や美しいリコーダーの音色が聞こえてきます。

2部合唱の練習をがんばっていましたが、副次的旋律が主旋律につられてしまい、

「難しそうだなぁ〜」

と、感じました。

金曜日に聞こえてくる歌声も楽しみです♪
画像1
画像2
画像3

3年生 体育 水泳

いろいろな浮き方をしたり、けのびをしたりしました。

次回はバタ足に挑戦します。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育 水泳

いよいよ水泳学習が始まりました。

体操をして、シャワーを浴びて、水なれをしています。
画像1
画像2
画像3

6年生 病原体と病気

画像1
私たちの体を健康に保つにはどうすればいいのか。
病原体と病気の関係を学習しています。

6年生 タスカル防災プロジェクト

画像1
総合的な学習の時間で、防災について調べています。
グループに分かれて、地震や水害、火災、台風について
プレゼン資料を製作中です!

6年生 作品完成!

画像1
図画工作科で作っていた「くるくるクランク」が完成しました。
一人一人の思いがこもった作品。

鑑賞会が楽しみです!!

2年生 算数

画像1
2年生の算数の学習の様子です。
自分の考えを前に出て発表しました。

2年生 体育

画像1
2年生の体育の学習の様子です。
リレーあそびをしました。
どうしたら速く走ることができるのか、チームで作戦会議をして走りました。

2年生 国語

画像1
2年生の国語の学習の様子です。
こんなもの、見つけたよの学習の様子です。
見つけたものを文章に書きました。

【3年生】音楽

画像1画像2画像3
リコーダーでソラシの練習をしました。

ソの音をしっかりおさえるのが難しく、一生懸命練習していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp