![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:15 総数:481603 |
ひまわり学級:家庭科 初めての裁縫![]() ![]() ![]() 「玉結び」をしてから練習布に「玉結び」をしました。 初めてのことばかりで、四苦八苦しながらのチャレンジでした。 焦らずぼちぼち慣れていけるといいな。 4年生 国語「一つの花」![]() ![]() 教科書をよく読んで、自分の考えをしっかりと伝えていました。 ひまわり 「オノマトペを使って文を作ろう」![]() ![]() ![]() 2年生 道徳
気持ちの良い生活を送るために大切なことを考えました。
今日からの自分の生活に生かしてほしいです。 ![]() ![]() 5年生 When is your birthday?
今日は友だちに渡すbirthday cardsを作りました!
「When is your birthday?」 「What do you want?」 と、友だちに尋ね、友だちに喜んでもらえそうなプレゼントを考えました!! カードを作った後は、your goal に向かって練習です! 今日はALTのAJ先生も来てくれていたので、GIGA端末を使って練習をした子から、 「先生!チャレンジします!」 と、すらすらとやりとりができるまで粘り強く取り組んでいました! 明日はカードを渡す日です! ![]() ![]() 5年生 このグラフはどこのグラフ?
社会科では、気候について学習を進めています。
今日は日本には6つの気候があるということを学びました。 気温と降水量のグラフを見ながら、 「最高気温がそこまで高くないよね。」 「降水量が少ないって書いてあるよ?」 「平均気温が高いから、きっと南の方だね。」 「季節風の関係で日本海側に降ってるから、このグラフじゃないかな?」 と、ペアの子と一生懸命に考えていました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 ぐんぐんタイム!あなたの好きなものは?
ぐんぐんタイムでは、話す力をのばす活動に取り組んでいます!
今日は「○○が好きですか?」という質問をする活動を行いました。 先週は回答が「はい」でも「いいえ」でもよかったのですが、今週は「はい」という回答を得られた質問の数を数えました! 「先週よりも難しいー!」 と、いう声もありましたが、 「相手が好きなものを考えたり、そのシリーズを聞いていくとたくさん答えてもらえたよ!」 と、いう意見もありました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 ドキドキ!なみぬい!!
今日の家庭科では、なみぬいと玉どめに挑戦しました!
前回学習した糸通しと玉結びは、ほとんどの子ができるようになっていました! ご家庭でのご支援ありがとうございます!! 練習布に初めて縫える!とのことでみんな真剣!! 教室がシーンと静まり返っていました。 なんとかなみぬいと玉どめが完成しました!! 完成したなみぬいを見たところ、せっかくの玉どめが見当たらない子も・・・。 最後に糸を切る時に、玉どめまで切ってしまったのかな? もう一度玉どめにチャレンジしたいと思います! ![]() ![]() ![]() 5年生 たまご!たまご!なんのたまご??
今日、教室にたまごがやってきました!
理科の学習で、メダカのたまごを観察するようです。 教室にやってくるなり、子どもたちは何度も何度もたまごの様子を見に行っていました。 その後ろ姿がかわいい♪ 明日から毎日、顕微鏡を使って観察します! 無事に赤ちゃんメダカになれるよう、楽しみにしています! ![]() ![]() ![]() 5年生 美しく立つはり金
図画工作科では「美しく立つはり金」の単元に入りました。
太さの違う針金を使って、自分で考えたものを立たせます! ペンに巻き付けてみたり、波打たせてみたり、どんな作品が出来上がるのか楽しみです!! ![]() ![]() ![]() |
|