![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:122 総数:844207 |
【5年生】学年発表
5年生の学年発表が終わりました。
短い期間の中で、日々成長を続けてきた子どもたち。 本番で堂々と、言葉と音楽を体育館に響かせてくれました。 とりはだが立つような発表になりました! ![]() ![]() 4年 雨上がりの下校風景![]() 元気に駆け出した先は水たまり。 4年生になっても水たまりを楽しむ姿が。 先日の自主勉強では 「梅雨を楽しみたい」と書いていた人もいました! 季節ならではの楽しみを見つけられると 毎日がもっと楽しくなりますね♪ 4年 児童集会がありました![]() ![]() 発表を見た後、手を挙げて感想を 発表する4年生かっこいいです! 4年生 非行防止教室![]() 3年生「理科 風とゴムの力のはたらき」![]() ![]() 今日の実験結果から、どんな考察ができるかな…? 3年生「理科 風とゴムの力のはたらき」![]() ![]() 「早く理科したい!!!!」と何人もの児童が口にしていました。 なぜこんなに楽しみにしていたかというと…今日は、実験の日でした! どうするとどれだけ遠くに進むかな? 色々な条件を比べながら、グループで協力して実験を進めていました! 3年生「児童集会」![]() ![]() 今日は、5年生が発表してくれました! 素敵な合唱、合奏に、「ぼくたちも早くステージで発表したい!」と、発表を待ち遠しそうにしている児童もいました。 発表の後は全校合唱で、校歌を歌いました。あくびをする時ぐらい大きな口で、姿勢を正しく、みんなで声を合わせて歌いました! 【5年生】非行防止教室
スクールサポーターの方に来ていただき、
社会のルールや自分の行動に責任をもつことの大切さについて教えていただきました。 普段の生活を振り返り「自分がされたらどう思うか」「大切な人を傷つけることをしていないか」「安全やルールを守れているか」... スクールサポーターの方の言葉が子どもたちの心に響き、とても集中して聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 4年 読書活動
じっくりと選んだ本を読んでいます。図書室や図書館の使い方も本当に上手になってきました。集中して本を読むことができる力がついてきています。
![]() ![]() ![]() 4年 食に関する指導
栄養教諭の先生に『京野菜の賀茂なす』についてお話をしていただきました。その中で生産者がどんな思いで賀茂なすを作っているのか考えることができました。学習の最後には「食べてみたい!」という声が聞こえてきました。
![]() ![]() ![]() |
|