![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:40 総数:840452 |
町たんけんに行きました!
生活科の学習で、「「すてきだな」「気になるな」という所を見つける」という目的で深草の町を探検しました。道中、ツバメの巣を発見すると、みんな「かわいい〜!」と釘付けでした。この日は学校の近くの公園にも行き、そこで遊びました。
![]() ![]() ![]() 【5年生】いよいよ明日、、、
明日は、5年生の学年発表の日です。
群読や音楽を楽しみ、心を一つにして発表します。 お待ちしています。 ![]() 【5年生】非行防止教室![]() ![]() ![]() 善悪を判断するための4原則を教えていただきました。 今日から、大人になっても、ずっと大切にしていきたいことです。 規則を守り、マナーを守り、なりたい大人に近づけるように、気持ちを新ためていきたいとふり返っている児童もいました。 係活動楽しんでます!
5〜6月に2回目の係活動をしました。どの係も1回目の時よりも少し慣れてきた様子です。この日はマジック係が練習してきたマジックを披露してくれました。
![]() ![]() ![]() ミニトマトの観察
生活科でミニトマトを育てています。毎日欠かさず水やりをしているおかげで、ぐんぐん成長しています。大きくなってきたミニトマトを詳しく観察しました。算数で学習したものさしを使って長さをはかっている人もいました。
![]() ![]() ![]() 3年生 理科の学習![]() ![]() サツマイモの苗の観察
少し前のことになりますが、サツマイモの苗を観察しました。色は?形は?においは?などくわしく観察し、観察したことをカードに書きました。
![]() ![]() ![]() 2年生 生活科の学習
たくさんの虫を見つけていました。鳥も見つけていました。
![]() ![]() ![]() 2年生 生活科の学習
生活科の学習で生き物を探しにいきました。
![]() ![]() ![]() 4年 どんな仲間に分かれているかな?![]() ![]() 先生が仲間に分けて黒板に書きました。 さて、それぞれ何の仲間かな? 友だちと相談しながら考えています! |
|