京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:15
総数:481603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 国語 まいごのかぎ

自分の好きな場面を友だちと交流しました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科「なつとともだち」

画像1
画像2
みんなでかげふみをして遊びました。

春に外で遊んだ時よりも少し動くだけでもたくさん汗をかいたり、ほっぺも赤くなったりすることにも気づいていました。

「かげに入るとすずしいよ」
「水が冷たくて気持ちいいな」

と、いう声も子どもたちから聞こえてきました。

1年生 生活科「なつとともだち」

画像1
画像2
今日は生活科「なつとともだち」で、入学したころと今とではどんな違いがあるのかを見つけにいきました。

ついこの間まで学習していた鉄棒は、触るととても熱くなっていました。

他にも探してみると、総合遊具の滑り台も、とても熱くなっていることに気づいていました。


1年生 生活科「なつとともだち」

画像1
画像2
生活科「なつとともだち」の学習で夏見つけをしました。

運動場で遊んだり、周りを観察したりして夏らしさを感じていました。

6年 先生をしよう

画像1
1年生にGIGA端末の使い方を教えに行きました。

電源の点け方、ログインの仕方、ロイロノートの使い方まで、丁寧に教えてあげることができました。

その姿は、先生そのものでした。

6年生 今年度 初 プール!!

画像1
画像2
多くの子どもたちが待ちに待った水泳学習スタートです!

まずは水慣れで、十分に昨年の感覚を思い出しました。

6年生 1年生にGIGAを教えました!

画像1
画像2
1年生が初めて、GIGA端末のログインやロイロノートで写真を撮る活動をしました。

そのお手伝いに6年生が行きました。

GIGA端末の起動やパスワード入力などを優しく教えている姿が素敵でした。

2年生 まちをたんけんだいはっけん

画像1画像2
町探検で校区の南・西側に行きました。

広い校区に、鴨川。

たくさんの発見がありましたね☆

2年生 町探検4

画像1
町探検では校区の公園に行きました。
すべり台がでこぼこしていて、すべると楽しかった!と、子どもたちは大喜びでした。

2年生 町探検3

画像1
町探検では校区内の公園に行きました。公園の中にある大きな木を見つけました。
木の様子をじっくりと見て、メモに書くことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp