京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up77
昨日:80
総数:1072004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

修学旅行1日目

 夕食会場に移動し、まもなく夕食です。
画像1
画像2

修学旅行1日目

 1日目にお世話になるホテルに到着しました。 
画像1

修学旅行1日目

浦上天主堂を見学しました。
画像1

修学旅行1日目

平和資料館での学習の様子です。
画像1

修学旅行1日目

 ガイドさんに解説してもらいながら公園内を巡っています。
画像1
画像2

修学旅行1日目

画像1
長崎平和記念公園にて

修学旅行1日目(平和セレモニー)

 平和公園に到着しました。
最初に平和セレモニーを行いました。

【平和への誓い】
1945年8月6日に広島、9日に長崎に原子爆弾が落とされ、美しかった街、人々の楽しい声、明るい笑顔が一瞬にして黒くぬりつぶされました。
被ばくした人たちはどんなに苦しかったか。
生き残った人たちは心にどれだけの深い傷をおったか。
いくら学んでも、私たちは本当の恐ろしさを知ることができません。
しかし、その苦しみを「平和を願う心」という世界共通の想いで断ち切ることができます。広めていくことができます。
当時の人々が必死に守り、平和を祈り、行動をしたからこそ、今の私たちがあります。私たちもただ願うだけでなく、未来への一歩を踏み出さなければなりません。
もうこれ以上争いをしてはいけない。
被爆国を増やしてはいけない。
「長崎を最後の被爆地に」
白黒だった涙の過去を、色とりどりの花が咲き誇る希望の未来に変えていけると私は信じています。
「平和への思い」を未来へとつないでいく1人になることをここに誓います。
画像1

修学旅行1日目(金立SA)

画像1画像2
 金立サービスエリアに到着しました。ただいま昼食の時間です。

修学旅行1日目

 金立SAまでのバスの車内ではビンゴ大会が開かれています。
画像1
画像2

チャレンジ体験1日目(生徒作成記事)その3

 チャレンジ体験1日目の中学校体験では、「中学校の魅力を伝える記事をかこう」というテーマで活動しました。この投稿は中学生が考えて作成してくれたものになります。

 嵯峨中学校の北校舎の踊り場には各クラスの学級目標が掲示されています。それぞれのクラスの個性があふれた目標が掲げられています。この1年、その目標に向かって突き進んでいきましょう。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 保護者参観(5・6限)
6/26 和紙染
6/28 服のチカラプロジェクト(1年)
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp