![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:55 総数:844099 |
ミニトマトの観察
生活科でミニトマトを育てています。毎日欠かさず水やりをしているおかげで、ぐんぐん成長しています。大きくなってきたミニトマトを詳しく観察しました。算数で学習したものさしを使って長さをはかっている人もいました。
![]() ![]() ![]() 3年生 理科の学習![]() ![]() サツマイモの苗の観察
少し前のことになりますが、サツマイモの苗を観察しました。色は?形は?においは?などくわしく観察し、観察したことをカードに書きました。
![]() ![]() ![]() 2年生 生活科の学習
たくさんの虫を見つけていました。鳥も見つけていました。
![]() ![]() ![]() 2年生 生活科の学習
生活科の学習で生き物を探しにいきました。
![]() ![]() ![]() 4年 どんな仲間に分かれているかな?![]() ![]() 先生が仲間に分けて黒板に書きました。 さて、それぞれ何の仲間かな? 友だちと相談しながら考えています! be for teammmm 非行防止教室![]() ![]() 善悪判断4原則は ・自分がされたら傷ついたり困ったりしないか ・大切な人をがっかりさせないか ・人に迷惑をかけないか ・法律やきまりを破っていないか の4つです。 この4つをわかりやすく実例を話していただいたりクイズをしたりしながら教えていただきました。 正しい判断ができてよい行動ができる人になってほしいと思います。 今週の1年生 アサガオ、ぐんぐん育ってます!
子どもたちが一生懸命お世話しているアサガオ、つるがのびてきています。
葉っぱもとても大きく、このままじゃはみ出しちゃう! みんなで考えて支柱を立てに行きました。 つるを支柱にからませてあげて、肥料もあげて、水もあげて…。 元気にどんどん育ってね! ![]() ![]() 今週の1年生 なかよしいっぱいがっこうたんけん ポスター作り
学校探検でインタビューしたことをポスターにまとめています。
インタビューしたことを、しっかり他のグループの友達に伝えようとしています。 ![]() ![]() 4年 なかよし遊び![]() ![]() ![]() なかよし遊びをやりました! たてわりグループで、 6年生が企画してくれた遊びを楽しみました。 中にはいす取りゲームの音出しを4年生が 担当する場面もありました。 みんなの楽しむところを支えるよさも感じたようでした。 |
|