京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up133
昨日:122
総数:844340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

なかよしタイム

 今日のなかよしタイムの一部分です。6年生を中心に一生懸命活動を進めていました。みんなで仲良く楽しい活動にしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

4年 書写の学習

 今日は『日記』という字を書きました。点画のつながりや接し方に気をつけて書くことを目標に一生懸命取り組みました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】ビリーブ♪

音楽の学習では、6月の児童集会での発表に向けて、ビリーブの歌の練習をしています。
2つのパートに分かれて歌声を響かせました。

この調子で本番まで練習を頑張っていきます!
画像1

2年生 音楽の学習

音楽の学習で、2拍子の歌を学習しています。ペアになって手拍子をするとき、みんなとてもいい笑顔です。
画像1画像2画像3

【5年生】When is your birthday?

外国語の学習は、「When is your birthday?」の学習に入りました。

月や日の言い方を知りました。

なかなか難しい!!

まずは、自分の誕生日を伝えられるようにがんばります!
画像1

【5年生】わたしの守り神

画像1
画像2
図画工作は、粘土を使った制作に入りました。

粘土の特徴を考えながら、「守り神」を作るためのアイディアスケッチをしました。

七福神、シーサー、アマビエ、トーテムポール、、、

世界の守り神も参考にして、自分だけの守り神を作ります。

出来上がりが楽しみです!!!

今週の1年生 お弁当

画像1画像2
お弁当とても喜んでいました。ご準備ありがとうございました。

今週の1年生 ねんど

画像1画像2
自分の好きなものを粘土で作りました。今までに学習したねじる、丸める、細くするなどの技を生かして作っていました。

今週の1年生 昆虫太極拳

画像1
体育ができなかったので、昆虫太極拳をしました。虫になりきって体を動かしました。みんな大喜びで張り切ってポーズをとっていました。

今週の1年生 タブレットを使っています

画像1
1年生も、タブレットの使い方にも次第に慣れてきました。
ログインもとてもスムーズで、驚きました。
その後、育てているアサガオのようすを写真に撮って、先生に提出することができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp