![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:116 総数:452393 |
4年外国語活動 好きな曜日についてたずねたり答えたりして
外国語活動では、担任以外の先生と一緒に好きな曜日についてたずねたり答えたりしました。チャンツや歌、繰り返し練習することで前回よりも自然なやり取りができるようになってきました。
![]() 修学旅行を終えて(解散式)![]() たくさんの思い出をもって帰宅します。 ご家庭で子どもたちのお土産話を聞いてください。 ※修学旅行に関するホームページは以上で終了です。 にっせい (さくらがっきゅう)
あさのあそびは そとで からだを うごかしています。
いちりんしゃをしたり ゆうぐであそんだり しています。 ![]() ![]() そうじ (さくらがっきゅう)
いっしょうけんめい がんばっています。
![]() せいたん (さくらがっきゅう)
しちがつの きせつのかざり づくりをしました。
![]() ![]() ![]() 【5年生】国語科「日常を十七音で」
国語科の学習で日常生活の中での気づきや、おどろきを5・7・5の俳句で表現しました。たとえを使ったり、言葉の順序を工夫したり、漢字・ひらがな・カタカナのどれを使って書き表すかを考えたりしました。
「花かれる 桜がみどり ころもがえ」 「かしわもち 心おどった 子どもの日」 「暑い夏 すずしい冬が なつかしい」 「夏の空 空のなみだが とまらない」 など、思い思いに俳句を作りました。 ![]() ![]() ![]() ずこう (さくらがっきゅう)
2ねんせいの ずこうは 「ひかりのプレゼント」を
しました。 とうめいのようきに いろをぬって たいようのひかりに あてました。 ![]() ![]() きせつのかざり (さくらがっきゅう)
6がつのきせつのかざりを つくりました。
かさのえと あじさいを たくさんつくりました。 あじさいは みんなでつくりかたを おぼえて たくさんつくることが できました。 ![]() ![]() ![]() 紀ノ川SAでのトイレ休憩を終えました![]() ![]() ![]() アドベンチャーワールド7![]() ![]() ![]() |
|