京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up39
昨日:123
総数:407984
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

チャレンジタイム(さくらがっきゅう)

がくしゅうのうたを うたってから みんなのすきな ダンスタイムです。
画像1

1年 体育科「ころがしドッジボール」

 コートの中にボールを転がして敵を狙う「ころがしドッジボール」の学習をしいます。

 ルールを守ってみんなが楽しく取り組めるようにするにはどうしたらいいのかをみんなで考えながら、学習を進めています。

 ボールを転がすことにもずいぶん慣れてきました。
画像1
画像2

せいたん (さくらがっきゅう)

みずやりを きょうもがんばってます。


画像1
画像2
画像3

1年 図画工作科「おってたてたら」

 画用紙を折って切って立つ作品を作りました。

 折り方や切り方を工夫したり、クレパスで模様を描いたりするとさらに楽しい作品に仕上がりました。
画像1画像2

稲むら火の館その3

画像1画像2
稲むらの火の館には、濱口梧陵記念館も併設されています。

稲むらの火の館その2

画像1画像2
広川町の防災文化にまつわる展示、『稲むらの火』に関わる展示も見学することができます。「これ、道徳の時間に勉強したことがある!」という声も聞こえてきました。

稲むらの火の館その1

画像1画像2画像3
稲むらの火の館に到着しました。
津波の起こるメカニズムなどについて学ぶことができます。

和歌山城その6

画像1画像2画像3
和歌山城が見える広場でお弁当タイムです!

和歌山城その5

画像1画像2
素敵なフォトスポットもありました?
お弁当はどんなおかずが入っているかな?

和歌山城その4

画像1画像2画像3
城内を見学した後は、楽しみなお弁当です!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp