![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:139 総数:451045 |
4年 話し合いタイムの様子 グループ交流から全体交流で考えを広げて
話し合いタイムの時間にはテーマに沿って自分の意見をまとめて、前回同様、グループで交流しました。その後、さらに考えを広げるために全体で意見交流をして、多様な考えにふれることができるように話し合いの仕方を変えて、やり取りをしました。
毎回テーマや話し合い方を変えていますが、目的に応じて話し合いが進めることができるように週1回の取組の積み上げを大切に活動を進めていきたいと考えています。 ![]() ![]() ![]() 4年図工「ギコギコトントンクリエイター」金づちや釘を使って
図工「ギコギコトントンクリエイター」学習では、色付けした木を設計図をもとにして金づちや釘を使って組み立てを進めました。短い釘の扱いに苦労しながら、安全に気を付けて作品づくりに取り組むことができています。
![]() ![]() ![]() 道徳科「おかげさまで」【6年】![]() ![]() ![]() おばあちゃんへの思いが変わったのは、「ぼく」がどのようなことに気づいたのかについて話し合い、「感謝すること」について考えました。 4年 歯科検診の様子より
先日、保健室で眼科検診がありましたが、今回の歯科検診は会議室でした。検診内容や場所が変わっても、列をそろえて静かに待ち、名前やあいさつを自分から進んで伝えることができました。
場所が変わっても当たり前のことを自分たちで判断してできることはすてきなことです。これからも時と場合に応じて自分たちで考えて行動できる力をつけていってほしいと考えています。 ![]() ![]() 4年音楽「いろいろなリズムを感じ取ろう」打楽器の音色やリズムの特徴を感じて
音楽「いろいろなリズムを感じ取ろう」の学習では、3つの打楽器の音色を聞いて、音色の特徴や音色に合うリズムを考えて、演奏しました。楽器によって音色の違いがあることに気付くことができました。
![]() ![]() すいえいがくしゅう (さくらがっきゅう)
すいえいがくしゅうをしました。
たいそうをして みずあそびを しました。 ![]() ![]() ![]() 3年 書写「横画の筆づかい」![]() ![]() 3年 体育科「はばとび」![]() ![]() 3年生 体育科「ようぐあそび」![]() ![]() ![]() 4年算数「角とその大きさ」角のかき方を使った三角形のかき方を考えて
算数「角とその大きさ」の学習では、角のかき方を使った三角形のかき方を考えて、角のかき方を使ってかきました。分度器の使い方にも慣れ、複数の角も正しく測り、正しく三角形をかくことができました。
![]() ![]() ![]() |
|