京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up193
昨日:484
総数:916129
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
皐月の言葉 新緑に映える若葉のように 明るく過ごそう

8年生 チャレンジ体験 最終日

 「生き方探究チャレンジ体験」最終日となりました。緊張と慣れない仕事に戸惑いながら始まった1日目から比べると、作業にも慣れ、多くのことを学んだ5日間になったことと思います。

 事業所が定休日で学校に登校した生徒は、アリーナの倉庫の整理をしてくれました。場所を問わず、一生懸命仕事をしている姿はとてもかっこよく見えましたよ。

 本当に5日間のチャレンジ体験おつかれさまでした。週末は疲れをとり、しっかり身体を休めてまた来週からひと回り大きくなった、成長した8年生として頑張っていきましょう。

 事業所の皆様、お忙しい業務の中、さらに生徒たちのためにお時間をとっていただき5日間本当にありがとうございました。ご迷惑をおかけしたこともあったとは思いますが、温かく見守っていただき感謝申し上げます。
画像1

9年生 修学旅行 振り返り集会

画像1
 本日9年生は2限にアリーナにて、修学旅行の振り返り集会を行いました。

 学年主任の話から始まり、ホテルレクの表彰式など、実行委員へのねぎらいの拍手、最後は学年全員の記念写真撮影とまだまだ修学旅行の余韻が残る時間となりました。


 「It's 笑 time 〜絆の軌跡を残せ〜」のスローガンのもとで中学校生活で忘れられないこの時間は学年215名の絆をより深いものできました。

 これからも京都御池中学校の最高学年9年生の活躍に全校生徒が羨望を抱くことになるでしょう!

紫陽花(あじさい)

 御池創生館前の御池通に紫陽花の花が咲き誇り、そろそろ見頃を迎えています。

 ちまたではこの鮮やかな色を「御池ブルー」といわれているらしく、道行く人たちを癒し、和ませてくれています。

 全校生徒の皆さんもぜひ登下校時に鑑賞してみてください。


画像1

9年生 修学旅行 〜その59 最終〜

9年生のみなさん、3日間の修学旅行おつかれさまでした。

帰宅して家族の顔を見て、ほっとしていることと思います。修学旅行で学んだこと、楽しかったことを、まずは身体を休めてから、たくさんお家の方にお話ししてくださいね。

【5月31日(金)】
9:35〜45に登校、9:45集合完了
2限  学年集会(アリーナ)
3限  学活
11:35下校 部活なし

持ち物:修学旅行のしおり(忘れないように)、筆記用具

<保護者や地域の皆様>
 3日間、京都御池中学校HPをご覧いただきましてありがとうございました。現地での生徒たちの情報をできるだけ分かりやすく伝えようとしましたが、十分ではなかった点もあったかと思います。どうぞご容赦ください。

 生徒たちはこの行事を通して、訪れた場所で五感で感じ、友達やペンションの方との交流や家庭や学校では経験できないことを沢山学べたのではないかと思います。おみやげ話をいっぱいお聞きいただき、もう一度このホームページで振り返っていただければ幸いです。3日間、ご覧いただきありがとうございました。

9年生 修学旅行 〜その58〜

19時33分に京都東インターを降りました。ホームページのアップはここまでとさせていただきます。

保護者の方々、お迎え来ていただける方は、それぞれの解散場所によろしくお願いします。

9年生 修学旅行 〜その57〜

名神が流れているので、少し早い到着となるかもしれません。7時28分現在、間もなく大津インターです。

9年生 修学旅行 〜その56〜

画像1画像2
 解団式の様子です。校長先生や修学旅行委員、そして私たちの旅行に帯同してくださった添乗員さんたち、カメラマンさんから挨拶がありました。いろんな人に支えられ、無事修学旅行の日程をほぼ終えることができました。

 京都に向かっていますが、帰るまでが修学旅行ですね、19時22分現在、草津JCTです。あともう少しで京都です。

 

9年生 修学旅行 〜その55〜

 その49でもお知らせしましたが、当初の解散予定は19時15分頃校区内4か所にて解散としておりましたが、道路状況にもよりますが、到着は20時頃になると思われます。19時過ぎに甲南PAを出発しております。

 最終、京都東インターを降りたらお知らせします。バスは7号車まであり、先頭と後ろではタイムラグが発生するので、それ以降のアップは行いませんので、お迎えに来られる保護者の方は、時間を見計らってお願いしたいと思います。

9年生 修学旅行 〜その54〜

土山SAでの解団式。土山SAが満車だったので、甲南PAで無事に解団式を行いました。

19時過ぎに甲南PAを出発しています。さあ、もうすぐ京都です。
画像1画像2

9年生 修学旅行 〜その53〜

閉園間際の時間まで、活動的に動きましたが、回り切れなかったグループもあったのでは・・。

ゲート前で集合し、バスに向かいます。
そして、17時30分過ぎにナガシマスパーランドに別れをつげました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

学校評価

「学校いじめ防止基本方針」

学校沿革史

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp