![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:62 総数:365645 |
5年生 外国語 身の回りのアルファベット探し![]() ![]() ![]() 5年生 山の家の振り返り![]() ![]() ![]() 4年生 交通安全教室パート5![]() ![]() ![]() ハンドルをきるタイミングやスピードによって走行のしやすさに違いが出ているようでした。 明日から自転車に乗るときは、自分や周りの人の命を守るためにも、今日学んだことを意識して乗るようにしましょう! 4年生 交通安全教室パート4![]() ![]() ![]() バランスを保ちながら走行することは難しかったようですが、速度やハンドルの向きを調節しながら走行することができました。 4年生 交通安全教室パート3![]() ![]() ![]() 標識や道路の印をよく見て速度を落としながら一時停止線でしっかりと停止することができました。 4年生 交通安全教室パート2![]() ![]() ![]() 一時停止し、右後ろを確認して安全に通過することができました。 4年生 交通安全教室パート1![]() ![]() ![]() 体育館では自転車の正しく安全な乗り方についてお話を伺いました。 その後、実際の道路を想定したコースを自転車で走行しました。 とても真剣に取り組むことができました。 4年生 社会科「くらしとごみ」![]() ![]() ![]() 2つのグラフの特徴を読み取り、比較したり関連付けたりしながら気づきを出し合うことができました。 京都市では1日に約1040トンのごみが出ていると知り驚いているようでした。 来週からは、ごみの行方について詳しく調べていきます。 1年生 国語科「つぼみ」![]() ![]() 出し合いました。「これは、なんのきばでしょう。」「これは、おおかみのきばです。」と問いと答えをしっかりと使って問題を出すことができていました。 1年生 ぐんぐんタイム![]() ![]() 復習する時間をとっています。今日は、確認テストを行いました。 |
|