京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up41
昨日:63
総数:1072109
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

修学旅行(1日目)

 全クラス無事に京都駅に向けてバスも出発しました。
画像1

修学旅行出発式(5月28日)

 あいにくの雨模様となりましたが、3年生は本日より修学旅行で九州・長崎方面に出発します。出発式では、学校長のあいさつに始まり、修学旅行実行委員長のあいさつ等がありました。その後、お世話になる添乗員さんや写真屋さんの紹介ののち、学年主任より3日間の心構えについてお話がありました。
 保護者の皆様、朝早くから各家庭での送り出しありがとうございました。写真は、出発式の様子です。

画像1

1年生学年集会(5月27日)

画像1画像2
 6時間目のエスの時間に、学年集会を行いました。5月30日(木)の校外学習に向けて、全体の流れ、チェックポイントの場所、諸注意などを確認しました。この校外学習の大きな目的は、「嵯峨検定をつくろう」です。この地域に住むみんなだからこそ作ることができる問題をぜひ考えてください。当日は、今日配られた青いしおりと持ち物を忘れないようにしましょう。

嵯峨祭(5月26日)

 地域の歴史的伝統行事である「嵯峨祭」の神輿担ぎ手体験として、本校中学生が参加させていただきました。450年以上の歴史があるお祭りの空気に圧倒されながらも、多くの方々にサポートしていただき参加をすることができました。貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行前日指導(5月27日)

 明日からの修学旅行に向けて、最後に学年全体で最終確認を行いました。各クラスでもしおりを何度も読み合わせしてきましたが、もう一度集合時間や持ち物等確認をしました。
 修学旅行は、学校外で約200人が動くので、周りの人のことを良く考えて、メリハリのある修学旅行にしていこうという話がありました。また、平和セレモニーについて、修学旅行実行委員の平和部の人たちが、昨年度みんなで協力して折った鶴で千羽鶴を作成してくれました。そのお披露目とセレモニーの流れを確認しました。

 明日は6:15〜6:30に登校です。
体調不良等で連絡が必要な場合は、6:00〜6:20の間に、直接学校へお電話いただきますようお願いいたします。

 朝早い時間にお弁当などの準備もありがとうございます。3日間無事に修学旅行が実施できますように…
画像1

嵯峨祭宵宮(5月25日)

 今年も嵯峨祭の宵宮に本校の吹奏楽部と伝統文化部が参加させていただきました。たくさんの方々の前で演奏させていただき、見に来ていただいた方々と素敵な時間を過ごすことができました。貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

体育大会【3年生の部】(5月16日)

 5・6時間目に3年生の部が行われました。昼前から青空が広がり、晴天の中、3年生の部を行うことができました。
 体育委員長の宣誓、体育委員の挨拶に始まり、どの競技も120%の力を全員が出せていたと思います。クラスのみんなを全力で応援する姿はとても素敵でした。

3年生の部の結果は
 総合優勝 7・10組
  準優勝 4・10組
  第3位 5・10組 でした。

 保護者の皆さまもお忙しい中、観覧にきていただきありがとうございました。ご家庭でも今日の頑張りを労っていただけるとありがたいです。

画像1
画像2

体育大会【2年生の部】(5月16日)

 2年生の体育大会が3・4時間目に実施されました。心配だった天気も大会が終わるころには暑いくらいの快晴となり、天気も味方をしてくれました。一人ひとりが優勝に向かって突き進み、種目が進むにつれて応援の声も大きくなり、それぞれのクラスが輝いた体育大会となりました。

 昨年よりも心身ともに成長した姿が印象的で、今後のみなさんの活躍がとても楽しみになりました。この体育大会を1つのきっかけにどのクラスもすばらしい集団に成長していきましょう。
 この後の5・6時間目もしっかり授業を受けられていたこともすばらしいところです。
画像1
画像2
画像3

体育大会【1年生の部】(5月16日)

画像1
画像2
画像3
 本日、1・2限に体育大会を行いました。

種目は以下の5種目でした。
・準備体操・集団行動
・徒競走(女子・男子)
・バンブーサーフィン
・一文字綱引き
・男女混合代表リレー

 初めての大きな行事でしたが、精いっぱいの力を出し切って取り組んでいました。声をからしながら一生懸命クラスの仲間を応援している姿がとても素敵でした。クラスの仲間の新たな一面も見えたのではないでしょうか。
 クラスや学年で協力し、体育大会のように次の校外学習も良い取組にしましょう。

本日の体育大会のお知らせ

 本日の体育大会ですが、朝の天候の状態を鑑みて、9時開始予定に変更して実施いたします。
 各学年の開始時間予定も変更になります。

1年生  9:00開始予定
2年生 11:00開始予定
3年生 13:30開始予定

 天候の状態によっては、開始時間の変更が出ることも予想されますので、ご了承ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 科学センター学習(1年)
6/20 京都嵯峨学園授業研修会(小の日)
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp