京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up15
昨日:20
総数:481585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 先生をしよう

画像1
1年生にGIGA端末の使い方を教えに行きました。

電源の点け方、ログインの仕方、ロイロノートの使い方まで、丁寧に教えてあげることができました。

その姿は、先生そのものでした。

6年生 今年度 初 プール!!

画像1
画像2
多くの子どもたちが待ちに待った水泳学習スタートです!

まずは水慣れで、十分に昨年の感覚を思い出しました。

6年生 1年生にGIGAを教えました!

画像1
画像2
1年生が初めて、GIGA端末のログインやロイロノートで写真を撮る活動をしました。

そのお手伝いに6年生が行きました。

GIGA端末の起動やパスワード入力などを優しく教えている姿が素敵でした。

2年生 まちをたんけんだいはっけん

画像1画像2
町探検で校区の南・西側に行きました。

広い校区に、鴨川。

たくさんの発見がありましたね☆

2年生 町探検4

画像1
町探検では校区の公園に行きました。
すべり台がでこぼこしていて、すべると楽しかった!と、子どもたちは大喜びでした。

2年生 町探検3

画像1
町探検では校区内の公園に行きました。公園の中にある大きな木を見つけました。
木の様子をじっくりと見て、メモに書くことができました。

5年生 水泳学習

画像1
画像2
水泳学習が始まりました。
水慣れをした後、自分の力を伸ばすために一生懸命泳ぎました。

4年生 今年初!水泳学習

朝からとても楽しみにしていました。
入る前はわくわくがとまらないっという感じで、着替えもいそいそと済ませ、掃除やぐんぐんタイムも真剣に取り組んでいました。
気温が上がってきたので、とても気持ちがよかったみたいです。
画像1
画像2
画像3

2年生 町探検2

画像1
生活科の町探検の様子です。
今日は校区内の公園に行きました。
たくさんの遊具があることに気がつきました。
メモもたくさん書くことができました。

2年生 町探検

画像1
今日は西・南コースへ町探検に行きました。
鴨川沿いを歩いていきました。
鴨川の大きさを見ているときに、鳥の群れに出合いました。
子どもたちは大喜びでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp