![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:40 総数:495986 |
3年生 ごみゼロの取組
3年生は中庭と運動場の遊具下の草抜きを行いました。前日の雨の影響もあったのか、ミミズやダンゴムシ、ナメクジが多く見られましたが、意外にも子どもたちは苦手な様子もなく、元気に草抜きをしていました。
ご参加いただいた保護者の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 1年生 すもうあそび![]() ![]() 給食委員会「おはしのもちかた」
今日は、給食委員会の取り組みのひとつとして、6年生が1年生に「おはしのもちかた」を教えました。
「まずはえんぴつのもちかたから…」 「うえのおはしだけを動かします」 「おはしの先は合わせるんだよ」 ひとつひとつ順番に、一緒に持ち方を練習しました。 おはしの練習をしたあとは、つま先立ちも一緒にがんばりました。 いま上手に持てない人も、毎日練習すると上手に持てるようになりますよ。少し意識してみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 3年生 社会「商店のはたらき」
今週から新しい単元「商店のはたらき」が始まりました。1時間目は、おうちの人たちが普段どこで買い物をすることが多いのか調べました。事前に宿題で調べていたことをもとに、GIGA端末のアンケート機能を使って集計を行った結果、コンビニや商業施設を抜いて、一番スーパーマーケットに行っていることが分かりました。そこから、子どもたちはスーパーマーケットにはどのような秘密や工夫があるのか疑問に持ち、2時間目の学習につなげていきました。
お忙しい中、買い物調べの宿題にご協力いただき、ありがとうございました。 ![]() 10日(月) ごみゼロの取組
今日の1時間目は、校内や地域のごみを拾う「ごみゼロの取組」を行いました。
1〜4年生は学校の敷地内や学校周辺の草抜きを、高学年は丸太町通や有栖川周辺のごみ拾いを中心に行いました。地域の方々や保護者の方にも参加していただき、一緒に取組を行うことで、子どもたちにも自分たちの住んでいる広沢の町は、自分たちで進んできれいにしようとする意識がもてたのではないかと思います。 暑い中、たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 ひろさわしょうがっこうたんけんたい![]() ![]() 3年生 算数「時こくと時間」(授業参観)
ストップウォッチをつかって十二支を言うのにかかる時間を計測したり、目をつむって64秒を数えてみたりして、「秒」の学習をしました。活動を通して、分と秒の関係についても考えることができました。
お忙しい中、授業参観・引渡し訓練にお越しくださり、ありがとうございました。 ![]() ![]() 3年生 体育「すもう」
すもう学習が始まりました。まずは、まわしの付け方とルールの確認をして、実際に練習もしました。「相手の腰のところを持とう」「相手のまわしを下からつかむと持ちやすい」など楽しみながら取り組んでいます。
![]() ![]() 1年生 中学生ありがとう!![]() ![]() 最後の日は、1年生もとても寂しそうで、4日間があっという間だったようです。また広沢小学校に遊びに来てほしいですね! 1年生 ようぐあそび![]() ![]() |
|