京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:136
総数:1024228
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

修学旅行1日目(11)

平和記念公園では、「クラス写真撮影」・「セレモニー」・「資料館の見学」を行いました。資料館を出たところで、市内散策の確認しました。さあ、次は‥
画像1画像2

修学旅行1日目(10)

 セレモニーを終えた3年生は、平和記念資料館に入りました。セレモニーで宣言した「平和宣言」の意味をもう一度深くかみしめていることと思います。この資料館は、5年前にリニューアルオープンしましたが、実物資料を中心とした展示は変わっていません。もちろん平和を願い思いも変わっていません。3年生はきっと何か感じることがあったに違いありません。
画像1
画像2

修学旅行1日目(9)

 今回の修学旅行、1日目のメインイベントは、広島平和記念公園でのセレモニーです。事前集会や学活で意見を出して作成した学年の思いを「平和宣言」とし、皆で作った千羽鶴を奉納しました。今も起こっている戦争‥、原爆資料館で見る日本での出来事、平和を願い行動できる日本人でありたいです!
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目(8)

 先ほど予定通り、広島平和記念公園に到着しました。トラブルなく目的地に到着できてよかったです。天気も曇り空で何とかもっています。そして原爆ドーム前で、クラス写真を撮ることができました。いい思い出になりそうです!!
画像1
画像2

修学旅行1日目(7)

 修学旅行一行は、広島に入り小谷SAで3回目の休憩です。広島県まで本当に遠かったですが、平和記念公園まであと1時間ほどです。今日のお昼は、バスの中でいただきます。到着後は、原爆ドーム前でクラス写真の予定です。雨は大丈夫でしょうか?
画像1

修学旅行1日目(6)

 岡山県の吉備SAに到着しました。小休憩をとって間もなく出発です。桃太郎と記念撮影です。車酔いは大丈夫ですか?次は小谷SAです。広島が近づいてきました!
画像1

修学旅行1日目(5)

 次の休憩場所は、吉備SAです。バス内では、カラオケ大会で盛り上がっている号車もあります。眠気も冷めて、笑顔がはじけています!
画像1

修学旅行1日目(4)

 三木SAでトイレ休憩をしました。少し休んですぐに出発です。天気は何とかもっているようで、行程も順調です。広島までの道のりはまだまだですが、気を付けて進んでください。平和記念公園到着予定は、13時すぎです。
画像1

修学旅行1日目(3)

 名神高速道路から山陽道に入り、最初に三木SAで休憩です。
バスの中の様子です。
画像1

修学旅行1日目(2)

 出発式を終えた3年生一行は、バスに乗り込み、最初の目的地「広島平和記念公園」に向けて、先ほど出発しました。来られた保護者、先生方に見送られて出発です。たくさん楽しんで元気で戻ってきてください。「いってらっしゃい!!」
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 第1回総括テスト2
6/13 第1回総括テスト3
6/14 2年伝統文化体験(華道)
歯科検診(1・2組、3年)
6/17 第3回協議会・委員会(放課後)
眼科検診(2年)
学校安全の日

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校配布プリント

学校だより

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

非常措置のお知らせ

学校生活のきまりについて

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp