京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up46
昨日:36
総数:840530
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

【5年生】わたしの守り神

図画工作は、「守り神」を作りました。

粘土が乾かないように、ぬらしたタオルを上手に使いながら、2時間で作品を完成させました。

見ると元気になってくるような、守ってくれそうな……そんな守り神が完成しました。
画像1
画像2
画像3

4年 新しい担任の先生と!

画像1画像2
今日から担任の先生がチェンジ!
6時間目の学活では先生クイズに答えたり
みんなでミニゲームをして遊んだりして楽しみました。
2か月間、よろしくお願いします♪

4年 ノートを覗いてみると…

画像1画像2
地震チームのノートです。
疑問に思っていることを挙げていき
これから調べることについて決めています!

4年 災害について調べよう

画像1画像2
地震・落雷・ゲリラ豪雨・・・
自分が詳しく調べたい災害を選び、
チームに分かれて調べています。

4年 算数

画像1画像2
1けたでわるわり算の筆算の学習がいよいよ終わりを迎えます。今日は筆算ではなく、暗算の方法についてみんなで考えました。自分の考えをみんなに発信できる力をどんどん身につけていきましょう!

今週の1年生 いろいろなかたちのかみから

画像1
画像2
色々な形の紙を触ったり、くるくる回してみたり…何に見える?
「電車に見える!」「えー!僕は靴に見えるよ!」
「これは、口を大きく開けた動物みたい!」

パスで色を塗って、思ったものを表していきました。
とても楽しい作品ができました。

4年 安全指導

 今日は自転車の乗り方、使い方を考えました。これから意識して安全に過ごしていきましょう。
画像1
画像2

2年生 生活科の学習

生活科の学習で育てている『ミニトマト』の間引きをしました。やっと目が出てきた人森のように茂っている人など様々なミニトマトです。みんな毎日水やりをしたり愛情たっぷりと育てています。おいしいミニトマトができますように!
画像1画像2

2年生 算数科の学習

算数科「長さ」の学習の風景です。みんなで教え合って活動していました。ものさしの目もりを読むのが難しいようです…
画像1画像2

be for teammmm 社会

画像1
画像2
画像3
社会の学習では「子育て支援の願を実現する政治」と「震災復興の願いを実現する政治」の2つのうち調べたい方を自分で選択しました。
調べてまとめた後はお互いに発表し合いました。
上手く発表できたかな?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp