京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up37
昨日:54
総数:343664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 花背山の家宿泊学習 69

画像1画像2
はじめの言葉の次は、みんなで「遠き山に日は落ちて」を歌います。
とても綺麗な声で歌っていました。

5年 花背山の家宿泊学習 68

画像1画像2画像3
キャンプファイヤーが始まりました。
1列になって静かに入場しました。

5年 花背山の家宿泊学習 67

画像1
2日目最後の活動「キャンプファイヤー」が始まります。
レクレーション係さんがいろいろな出し物を考えてくれているので、とても楽しみです。

4年生 社会科「くらしとごみ」

画像1
画像2
画像3
社会科では「くらしとごみ」の学習に入りました。

今日は、写真を見ながら生活の中でどのようなごみがあるのかについて考えました。

ごみの処理についての仕事や携わる人に関心を高めているようでした。

4年生 図画工作科「光のさしこむ絵」その2

画像1
画像2
画像3
完成途中の作品を実際に光にかざしてみる様子も。

光が通る感じを確かめながら使う材料を工夫していました。

完成が楽しみですね!

4年生 図画工作科「光のさしこむ絵」

画像1
画像2
画像3
図画工作科では、「光のさしこむ絵」の学習を進めています。

セロハンやビニール袋、スズランテープなど光を通す様々な材料を組合せながら作品づくりを楽しんでいました。

5年 花背山の家宿泊学習 66

画像1画像2画像3
山の家で最後の夕食です。
疲れた体に、美味しいご飯が最高!!!

5年 花背山の家宿泊学習 65

画像1画像2
入浴後は、夕食まで1時間ほど自由時間です。
それぞれの部屋で仲良く過ごしています。

5年 花背山の家宿泊学習 64

画像1
登山で疲れたので早めの入浴。
疲れがしっかりと取れるといいね〜。

5年 花背山の家宿泊学習 63

画像1
最後に職員さんからのお話をいただき、登山は終了。
みんな、お疲れ様でした!!!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 花背山の家
6/13 花背山の家
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp