京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up8
昨日:140
総数:919613
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水無月の言葉 心と体の健康を大切にしながら 毎日を過ごそう

研究授業 〜7年生 保健体育科〜

本日2時間目に研究授業を行いました。

単元は陸上競技の走り高跳びです。前回の学習では、助走・空中姿勢・着地の技能のポイントを調べ、班で共有をしました。調べたことを実践して取り組めるかを、本日の授業で行いました。

まずは、体ならしの運動を4か所に分かれて行います。走り高跳びの助走・踏み切り・振り上げ脚の技能習得するための練習です。ポイントを思い出し活動している生徒が多く見られました。

その後、実際のバーで跳んでみました。助走がうまく、いいフォームで跳べている生徒や課題を見つけ取り組もうとしている生徒がいて、積極的に活動できていました。

これから陸上の単元として、走り高跳び・ハードルを行っていきます。暑い日が続きますが、めあてをもって活動していってほしいです
画像1
画像2

研究授業 〜8年生 国語科〜

「短歌に親しむ」という単元で、本時の目標は「筆者の解説を使って短歌を読み取ろう」で授業をおこないました。
短歌をリズミカルに音読したり、語彙に注目したりしながら短歌のよさについて考えました。クラス全体で正岡子規の短歌について分析しました。短歌を読み深めれば読み深めるほど、その短歌の情景が浮かび上がってくるようでした。
次回、読解班で交流します。短歌の世界を広げてみなさんの表現の幅を広げていってください。

画像1

6年生 プール開き

画像1
今週から水泳学習が始まりました。プール開きの6月10日は、晴天ではあるものの気温はさほど高くなく、水が少し冷たく感じたようです。それでも子どもたちは水遊びが大好き!シャワーを浴びたら自分たちでストレッチをしてどんどんプールに入っていきます。水慣れをしながら初めての中学校プールを味わい楽しんでいました。小学生の割り当ては、2週間です。お天気が続くといいですね。

6年生 3校合同 伝統文化ディスカッション

6年生は、総合的な学習の時間に、伝統文化について学んでいます。
それぞれの学校で共通体験した伝統文化から気付いたことや考えたことを、3校の児童が混じって一緒に交流しました。
学習の後半では、京都市文化市民局の方々にお話いただき、「弟子入りで伝統文化についてさらに学びを深めていってほしい。」とメッセージをいただきました。
今後、弟子入り体験を通して師匠からたくさん学んでいってくれることだと思います。


画像1
画像2

ブラスコンサート2024 吹奏楽祭京都 〜吹奏楽部〜

6月9日(日)に京都コンサートホールで行われた「ブラスコンサート2024 吹奏楽祭京都」の企画ステージ「一期一会バンド」に、吹奏楽部の有志4名が参加してきました。
京都府内の吹奏楽大好きな中高生がこの日のステージのために集結し、本番前のホールでの1時間のリハーサルのみで、本番の演奏を披露するという企画ステージです。

参加した4名の部員は、この日初めて出会った80名余りのステージメンバーと共に、「管楽器と打楽器のためのセレブレーション」と「宝島」の2曲を堂々と演奏していました。
普段は味わえないような大編成での演奏やコンサートホールでの演奏ができ、貴重な経験になったと思います。
画像1

生徒総会  学年目標・学級目標発表会

 本日6〜9年の児童・生徒が約1000人、アリーナに集いました。生徒会本部役員のスムーズな司会進行のもと、生徒会本部及び、評議会、各専門委員会が基本方針と活動内容の説明、そして6年生を含む代表質問者からの要望とそれに対する回答がありました。どの要望も「京都御池中学校および御池創生館をよりよくするために」考えられたものであり、今回の回答をもとに、さらによりよい京都御池中学校になっていくことと思います。

 また後半は、各学年からの学年目標、学級目標を発表しました。どの学年も工夫を凝らした発表で、明るく楽しい雰囲気の中、1年間の目標を学校全員で共有することができました。特に6年生は中学生の発表を見て、盛り上がっていたように思います。

 これからも児童・生徒がそれぞれの場所で活躍し、京都御池中学校・京都御池創生館を盛り上げてくれることでしょう。これからの生徒会活動に大きな期待がふくらむ生徒総会でした。

画像1
画像2
画像3

6年生 茶道体験

 御所南小、御所東小の6年生、今日は、お茶の先生町田師匠のお宅にご招待していただき、茶道を体験してきました。昭和の初めに建てられたお宅には、お茶室が備えられており、すっかり夏のしつらえで風が通る心地よい空間をご準備いただいていました。他にも「みずぼたん」という和菓子や様々な茶器、美味しいお薄などを用意していただき、子どもたちのために心のこもったおもてなしをしていただきました。町田師匠がこの体験を通して子どもたちに伝えてくださった茶道の心得を子どもたちはしっかり受け止めている様子でした。今日の体験がこれからの学びや思考にどのようにつながっていくのか、子どもたちの学習の行方を楽しみに見ていきたいと思います。
画像1画像2

6年生 伝統文化体験

画像1画像2画像3
6年生の伝統文化体験が始まりました。先日は、泉流狂言師の小笠原先生と泉先生に来ていただき、狂言の公演「しびり」を鑑賞させていただきました。高倉・御所南・御所東の3校そろっての狂言鑑賞会。ひとたび狂言が始まると、いつもの見慣れたアリーナがまるで能楽堂のように感じられ、一気にお話の中に引き込まれました。鑑賞の後は、「笑う」や「泣く」、「柿を食べる」などの演技をご指導いただき、子どもたちも、体を大きく動かしたり、遠くに届く声の出し方を工夫したりしながら実際に挑戦してみました。本物に触れる貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。これから各校で様々な伝統文化に触れる体験活動が始まっていきます。

部活動見学会 クラブ見学

画像1
画像2
画像3
 本日3時35分より、各部活動の説明会を行いました。顧問の紹介や今年度の活動計画などについてお話させていただきました。たくさんの保護者の方にご参加いただき大変感謝しております。これからも充実した活動を進めていくことができるよう、学校全体で取り組みを進めて参ります。説明会の後のクラブ見学にも多数残っていただき、生徒たちの活動の様子を参観していただきました。教室での学習の様子とはまた違った姿を観ていただけたことと思います。ご参加ありがとうございました。

令和6年度 第1回進路保護者説明会

各学年、たくさんの保護者様にお越しいただきました。

進路選択での保護者の役割等をお話させていただきましたが、
なかなか難しいことと思います。
学校とともに協力して進めていければと思いますので、よろしくお願いいたします。

これから数か月後には進路について決定していくことになりますが、ご質問等がありましたら、いつでも学年教師にお尋ねいただけたらありがたいです。

本日は説明会へのご参加、ありがとうございました。


画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

学校評価

「学校いじめ防止基本方針」

学校沿革史

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp