![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:26 総数:449566 |
6年 社会科 ダイヤモンドランキングにまとめてみよう
日本のさまざまな課題とそれぞれを解決する方法について、優先順位を付けて考える学習をしました。
まずは、一人で考えてダイヤモンドランキングを作り、その後グループで話し合って意見をまとめ、交流をしました。 「伝統文化は受け継がれていくものだから、大事にしないといけないな。」「でも、やっぱり平和が一番大事かな。」などと、活発に意見を交わしながら考えていました。 ![]() ![]() 学年目標!![]() 嵐山小学校のリーダーとして頑張ってほしいです! でんぷんの働き![]() ![]() 予想をしっかり立てて、学習に取り組むことができました。 【4年生】1年生を迎える会に向けて2![]() ![]() 【4年生】1年生を迎える会に向けて1![]() セリフを覚えて頑張る姿が見られました。 4年 今日の給食![]() ![]() 油揚げのチャンプルー、クーブイリチーをおいしく食べました。 沖縄の方言でおいしいことを「マーサン」ということを学んだので、子どもたちも食べながら「マーサン!」と言いながら食べていました。 4年 体育の学習![]() ![]() 中学生が初めに、遠投の様子を見せてくれました。野球をしている中学生やスポーツが得意な中学生が来てくれたので、子どもたちの興味も高まっていました。 中学生に投げ方を聞いて、前よりも遠くに投げることができたよ!という声が聞こえました。 つくし 生活単元「公園へ行こう」![]() ![]() ![]() 朝から何だかソワソワしている子どもたち。 安全に気を付けながら、中山公園と中通公園(通称:牛乳公園)へ向かいました。 公園の広さや公園にある遊具などに違いがあることに気付き、それぞれのよさを思いっきり楽しむことができました。 帰り道では「ああ。楽しかった!!」「また、行きたいな!!」と大満足の子どもたちでした。 1年 ぶんをつくろう
国語科の学習で、「○○は〜。」「○○が〜。」「○○を〜。」などの文を考えました。自分で考えた分をノートに丁寧に書いています。ひらがなも4つの部屋を意識して書くことができる子どもが増えてきました。
![]() 1年 歯科検診がありました
歯科検診がありました。1年生のみんな静かに並んで、上手に検診を受けることができました。また、検診の結果をお渡しします。毎日のはみがきをしっかりとして、歯を大切にしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|