![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:9 総数:415050 |
5年 社会![]() ![]() 地球儀の中の日本・地図帳の中の日本を見て、「意外と大きい!」、「ほかの国と比べると長細い形だな!」など日本の国土の特徴を捉えていました。 5年 図画工作![]() ![]() ![]() 気持ちを言葉や絵で表すのではなく、絵の具やパス・コンテを使ったもようで表す学習です。 一人一人描く模様は様々で、一人一人の感じ方に違いがあるのだと改めて気づきました。 5年 身体計測![]() 4年生の頃より身長が伸びた子どもたちがたくさんいました。 今年から給食の量が増えました!たくさん食べてもっともっと身長を伸ばします! 5年 図書館オリエンテーション![]() ラベルの意味、図書館の有効な活用方法を確認しました。 5年 視力検査
視力検査をしました!
1年生から両目とも「A」を取り続けている子に、どうしたらそれが維持できるのか尋ねてみると、「よい姿勢を心がけている」と答えていました。 みんなにもよい姿勢を心がけてほしいです!!! ![]() 5年 保健
体育の学習はお休みをし、保健の学習に取り組んでいました。
「けがの防止」 どのようなときにけがをしやすいのか、どうすれば防げるか、けがをしてしまった時にどのような手当てをすればよいかを学習しました。 写真は、学校の中のけがをしそうな場所を探している時の様子です! ![]() ![]() 5年 書写
5年生初めの書写の学習です。
授業の初めには、 1 よい姿勢・正しい持ち方をすること 2 文字を分析する力をつけること 3 道具を大切にすること 書写の授業で大切にしたい3つのことを確認しました。 ![]() ![]() 遊具遊び〜2年生〜![]() 2年生の子ども達にとって、大変大きな総合遊具です。子ども達は、どきどきしながらも、楽しそうに遊んでいました もちろん、安全面に気を付けることも大切です。 遊具ではふざけないこと。両手・両足をしっかり使うこと。 先生の話をしっかりと聞いて、譲合いながら楽しく活動をする2年でした。 休み時間〜運動場〜![]() ![]() 休み時間の運動場では暖かな日差しの中、子どもたちが楽しく遊んでいます。 1年生とボール遊びをしている上級生。一生懸命に逆上がりの練習をしている人。教職員も子どもと汗を流しています。 子ども達の元気な声があふれる時間です。 全国学力・学習状況調査 オンライン質問調査〜6年生〜![]() 質問調査は、年によって一部質問が入れ替わることがありますが、基本的に毎年同じ尋ね方をしているため、経年での比較をすることができます。さらに、クロス集計を見ることで、質問調査と教科の調査を組み合わせた結果を見ることができ、質問調査への回答状況がどのように教科の正答率と関連するのかを把握できます。 調査結果は公表されます。楽しみにしたいと思います。 |
|