![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:47 総数:365762 |
6年 スクランブルエッグをつくろう!![]() ![]() ![]() 4年生 社会科「くらしと水」![]() ![]() そして、学習問題について分かったことを言葉と図に整理することができました。 自分たちが安心・安全に水道水を使うために、たくさんの人が様々な場所で仕事をしてくれているんだね! 4年生 算数科「角とその大きさ」![]() ![]() それぞれの角の大きさが分かったことで、2つの三角定規を組み合わせたり、重ねたりしても計算式で角度を求めることができました。 2年生 歯科検診
給食後、歯医者さんに歯科検診をしてもらいました。
検診の前は挨拶、待っているときは静かに、終わった後はお礼をする姿が見られました。 虫歯がなかったかドキドキしていました。 ![]() 2年生 図工「たのしかったよドキドキしたよ」
遠足に行った時の絵を描きました。
植物園でたくさんの花や植物をみたこと、遊具で遊んだこと、一年生とスタンプラリーをしたことなどを思い出しながら絵に表していました。 ![]() 2年生 生活「まちをたんけん大はっけん」2![]() どのお店がどこにあったか、班で話しながら、思い出しながら、はっていました。 どんな地図ができるか楽しみですね。 2年生 生活「まちをたんけん大はっけん」1![]() ![]() 音羽の町には、たくさんのお店や公園などがあることに気づくことができました。 1年生 算数科「たしざん(1)」![]() ![]() ![]() 文章を読んで、式をたてたり、数図ブロックを使って答えを導き出したり することができました。 1年生 国語科「つぼみ」![]() ![]() つぼみからどんなお花が咲くのかを予想しました。 遠足の様子![]() ![]() 初めての絵日記でしたが、したことや思ったことを スラスラ書くことができていました。 |
|