京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:43
総数:656426
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

山の家

 食事の後にはフライングディスクを楽しみました。なかなかみんな苦戦しています。
画像1
画像2
画像3

山の家

 みんなで楽しく汗を流しました。芝生と青空でとても気持ちがよかったです。
画像1
画像2
画像3

山の家

 「もっと食べたい!」夜ご飯が楽しみと,全部おいしく食べました。
画像1
画像2
画像3

山の家

画像1
画像2
 昼食にはお弁当をいただきました。「のりおにぎり・サケおにぎり・ウインナー・コロッケ」でした。みんなでおいしくいただきました。

山の家

画像1
画像2
画像3
 王様さがしや,バレーボール・サッカーも楽しみました。中にはシロツメ草をつんだり,寝転がったりして遊ぶみんなもいました。

山の家

画像1
画像2
 スポーツ広場では,おにっごこをしたりドッジボールをしたりと楽しみました。

山の家

画像1
画像2
 長い山道を抜ければきれいな青空と広場が見えました。

山の家

 待ちにまった朝食です。「おなかへったぁ」とみんなバイキングをバランスよくとって食べました。次の活動に備えてばっちりです。
画像1
画像2
画像3

山の家

 合同朝会の後に,待鳳小だけの朝会も開きました。体操や係からの報告・今日のめあてを話しました。朝食が楽しみです。
画像1
画像2

山の家

 おはようございます。清々しい朝をむかえました。5年生は朝が待ち遠しく早くから目を覚ましました。
 朝の集いでは北醍醐小学校・松尾小学校と合同の集いを行いました。それぞが学校の特色や自慢を紹介しました。待鳳小学校もとても立派に紹介をすることができました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp