![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:23 総数:392969 |
2年 体育「てつぼうあそび」![]() ![]() 自分のできるわざを練習して、友達と見合い、アドバイスをしているお子さんもいました。 一生懸命練習に取り組む姿はとてもかっこよかったです。 2年 国語「かん字の学習」![]() とめ・はね・はらいなどを意識して丁寧に書けています。 だんだんと画数も増えてレベルアップしていますが 正しく覚えていきましょうね。 4年 50周年記念航空写真撮影
本日、50周年の記念の航空写真撮影を行いました。学校の校章を人文字で表しました。緑の画用紙を持って、全校みんなで協力して写真撮影をしました。運動場の上空に何度も小型の航空機が来ていて、最後には、みんなで手を振る場面もありました。思い出となるよい体験ができたと思います。出来上がりの航空写真が楽しみです!
![]() ![]() 4年 土曜参観
6月1日に土曜参観がありました。4年生は、保護者の方に国語と算数と外国語活動の授業を参観してもらいました。一生懸命ノートに自分の考えを書く姿や、発表する姿、活動を楽しむ姿を見てもらえたのではないかと思います。たくさんのご参観、ありがとうございました!
![]() ![]() 航空写真
本日、大塚小学校創立50周年記念事業の取組で『航空写真』を撮りました。
児童、教職員が校章の形になって運動場に並び、色画用紙を掲げました。飛行機が飛んできて、パシャリ!どんな仕上がりになるか楽しみです。 続いて、全校での集合写真と学年ごとの写真も撮りました。後日、写真販売がありますので、その時には、保護者の皆様にもお知らせします。 ![]() 引き渡し訓練
参観後の懇談会中、子どもたちは、運動場で引き渡し訓練の動きを確認しました。今年度は、兄弟姉妹は下の子の隣に移動し、保護者は、一番下の子のクラスに並んでもらいました。休日参観だったこともあり、スムーズに訓練を終えることができました。ご参加ありがとうございました。
![]() ![]() 久しぶりの休日参観
6月1日(土)の休日参観にたくさんの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。1年生にとっては初めての参観日。担任の先生と楽しい雰囲気の中、学習が進められている様子を見て、少しでも安心していただけてたらうれしいです。2年生以上の学年では、どのクラスも落ち着いて学習に向かえてる姿が見られました。ひとつ学年が上がって成長した様子を感じていただけていたら嬉しです。
今後も、本校の教育活動にご協力よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 安全な水泳学習に向けて・・・
今週金曜日より、水泳学習(低水位)が始まります。それを前に、教職員に向けた救急救命講習をしました。山科消防署より3名の消防士の方にお越しいただき、AEDを使用した蘇生法や止血法、また誤飲の処置等を教えていただきました。もちろん、そのようなことが起きないようにするための水泳学習に伴う共通理解も行っています。子どもたちへの事前指導も行い、安全に楽しい水泳学習ができるよう進めていきたい思います。
![]() ![]() 【6年】土曜参観
先日の授業参観では、国語、算数、社会の授業の様子を観ていただきました。どの時間も、意欲的に友だちと話し合って、理解を深めようとする子どもたちの姿が見られました。
![]() ![]() ![]() 2年 タブレット学習![]() 昨年より慣れてきて、ログインも素早くなり、集中して取り組むことができます。 学習の中で、写真を撮ったり、自分の考えを伝えたりすることも増えてくるかと思います。 |
|