![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:71 総数:368316 |
2年生 生活科「まちをたんけん大はっけん」part3![]() ![]() ![]() しっかり学んでしっかり遊んで楽しそうでした。 2年生 生活科「まちをたんけん大はっけん」part2![]() ![]() ![]() 行ったことがある場所や見たことがある場所、新しく発見したことなどたくさんのことを話すことができました。 2年生 生活科「まちをたんけん大はっけん」part1
今日の「まちをはっけん大はっけん」では、音羽の町を歩いてみました。
音羽の町にどんなものがあるのか、見て回りました。 また、歩いている中で自分の「お気に入り」を見付けていました。 安全に気をつけてたくさんのことに気づくことができていました。 ![]() ![]() 5年生 山の家に向けて![]() ![]() ![]() 5年生 視力検査![]() ![]() 6年 国語科「聞いて、考えを深めよう」![]() ![]() しっかりと事前にアポをとり、インタビューをすることができました。 2年生 国語「図書館たんけん」![]() ![]() これから、借りたい本や返したい本があれば分類のお話を思い出してみるといいですね。 お話の後、本を借りました。 2年生 体育「てつぼうあそび」![]() ![]() ![]() ともだちの練習の様子を見て、励ましたり、アドバイスをしたり、とってもいい姿がみられました。 鉄棒の持ち方を生かして最後に少しだけ遊具で遊びました。 2年生 掃除の時間![]() ![]() 自分の担当の掃除が終わるとまだ終わっていないところへ行って、お手伝いをしてくれる様子が見られます。 この調子で頑張ってほしいと思います。 2年生 図工「わっかでへんしん」
わっかに飾りをつけて、自分の考えたものに変身をしました。
まずは、自分の体のどこに輪っかを作るか考えていました。 腕につけたり、腰につけたり、思い思いの場所につけていました。 つける場所が決まったら、飾りつけをしていました。 自分の考えたものに近づくために試行錯誤しながら飾りつけをしていました。 ![]() ![]() ![]() |
|