京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up137
昨日:281
総数:727191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目的 豊かな人間性と未来社会の中でよりよく生きていける力の育成  学校教育目標 「自律(自己指導力の育成)・探究(探究する力の育成)・貢献(相互交流力の育成)」

生き方・探究チャレンジ体験 七条幼稚園

七条幼稚園での体験活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

生き方・探究チャレンジ体験 京・朱雀すし市場

京・朱雀すし市場での体験活動です。
画像1
画像2

修学旅行1日目 平和学習

みんなで書いた平和へのメッセージをガイドさんが1枚1枚、
丁寧に読んでくださっているのが印象的でした。

「生きてるって素晴らしい」
「がんばって生きていこう」
ガマの出口でそんな風につぶやいた生徒がいました。

良い学習ができました。
ありがとうございました。
画像1

修学旅行1日目 平和学習

アブチラガマでの学習を終了しました。
画像1
画像2

修学旅行1日目 平和学習

連日の雨の影響で、ガマの中は、湿っていました。

戦争の追体験ができた約1時間でした。
画像1
画像2

修学旅行1日目 平和学習

糸数アブチラ壕に入ります。
画像1

修学旅行1日目 平和学習

ひめゆり平和祈念資料館での献花や黙祷の様子です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目 平和学習

ひめゆりの塔では、STP実行委員の号令のもと、お花と黙祷を捧げました。

皆、ニャンスタビンゴカードをもとに展示をじっくり見ていました。

「見学時間が30分じゃ足りない」という声が多く聞かれました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目 平和学習

ひめゆり祈念資料館で献花、黙祷、記念品の奉納をしました。

皆、30分の見学時間が足りないほど、
じっくりと展示を見学し、思いを馳せていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目 平和学習

平和祈念公園 快晴です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学習内容(シラバス)

学校いじめの防止等基本方針

部活動運営方針

部活動ガイドライン

スクールカウンセラー

図書館だより

健康トピックス

お知らせ

生徒心得・学校生活のきまりについて

行事予定

京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp