![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:46 総数:309642 |
3年 リコーダーの学習
3年生から始まるリコーダーの学習の様子です。まだ始めたばかりですが、先生の話をしっかり聞き、美しい音で演奏しようと頑張っています。とても姿勢がいいですね。
![]() ごみ0の取り組み
ごみ0の取り組みをしました。普段は掃除しない運動場の石ひろい、雑草抜き、落ち葉集めなどをしました。全校の子どもたちの力で学校がすっきりしました。
![]() ![]() ![]() 学校沿革史令和6年度 学校評価年間計画かいこ日記 5月28日![]() ![]() かいこ日記 5月23日![]() ![]() かいこ日記 5月22日![]() ![]() 「みんなえがお」のたてわり遠足(御所)
快晴の下、たてわりグループで御所へ行きました。たてわりグループが、御所の中で6つのゲームに挑戦し、それぞれのポイントで秘密の合言葉をもらいます。その合言葉が6つ揃ったら、答えになる言葉が完成し、ゴールとなります。たてわりグループの子どもたちは、6年生のリーダーを中心に協力し合って合言葉を完成させました。
今日はとても暑い中の活動でしたが、御所の大きな木の下で休憩していると、とてもさわやかな風が吹いていました。 ![]() ![]() ![]() 普通救命講習
上京消防署の方を講師にお招きし、心肺蘇生について研修会を行いました。救急車が到着するまでの間の対応が大事だということを学びました。実習では、全員が胸骨圧迫やAEDの使い方を学びました。
![]() 町集会
同じブロックに住んでいる子ども同士が集まり、通学路に危険な場所がないかなど、安全の確認をしました。話し合いの後は、全員が運動場に集まり、ブロックごとに集団下校をしました。
![]() ![]() ![]() |
|