京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:116
総数:475886
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

6年生 修学旅行 2日目 9

画像1
画像2
すいかボールを宙に浮かせて・・・、動かす。

家に帰って、ドライヤーを壊さないか心配です。

6年生 修学旅行 2日目 8

画像1
画像2
今までに学習したことを思い出しながら、進みます。
興味をもてるのも、6年間がんばってきたからですね。

6年生 修学旅行 2日目 7

画像1
画像2
画像3
体を動かしながら、3つのゾーンを体験できるので、子どもたちも混みあわずにまわることができます。
6年生がえらいのは、あせる気持ちを出しすぎないで、グループで話合いながらまわることができるところです。

6年生 修学旅行 2日目 6

画像1
画像2
画像3
京都市の青少年科学センターとは、趣が異なるので、伝える内容は似ていても新たな気づきや驚きを感じることができます。

子どもたちも、「おっ」「へぇ〜!」「わぁ〜!」「ふぅ〜ん。」「ほぉ〜!」「なんで〜」「不思議!」「ほんまや!」から、「もう1回する!!」と、体験を楽しんでいます。

6年生 修学旅行 2日目 5

画像1
画像2
画像3
あすたむらんど徳島の「科学館」を見学しています。

体験しながら、学べるコーナーがたくさんあって時間が経つのを忘れてしまいます。

6年生 修学旅行 2日目 4

画像1
画像2
画像3
退館式お世話になった、淡路島海上ホテルのみなさんに御礼を伝え、あすたむランドに向かいます。

6年生 修学旅行 2日目 3

画像1
みんなが食べた朝食です。
ふ・・・ふたの中が気になります。

6年生 修学旅行 2日目 2

画像1
画像2
画像3
海の見えるお部屋で、ゆったりと朝食です。

旅行のときに思うのですが、夕食がおいしくてしっかり食べると、朝食時にそんなにおなかが減っていなくて・・・たくさん食べたいのに食べられないなんてことがあります。

早寝・早起き・朝ごはんで、今日の行程を元気に楽しみたいですね。

6年生 修学旅行 2日目 1

画像1
画像2
修学旅行2日目のスタートです。

朝の散歩をしています。
海辺の朝の雰囲気、潮の香がして松ヶ崎とはまた異なる雰囲気です。

ホテルにもどって、朝ごはんです。

6年生 修学旅行 1日目 30

画像1
子どもたちは、元気に1日目の行程を終えました。

明日に向けて、グループでの振り返りもでき明日につなげることができそうです。

おやすみなさい。また、明日!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp