京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up16
昨日:50
総数:247300
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6月4日 5年生 4時間目

画像1
画像2
 外国語の学習の様子です。
 今日の授業の後半では、2つのグループに分かれて誕生日をたずね合い、1月から12月まで月日の早い順に1列に並びました。
 「When is your birthday?」と聞かれたときに「My birthday is 〇〇.」と英語で自分の誕生日を伝える言い方が上手になってきました。

6月3日 フレンドリー遊び

 今日はフレンドリー遊びの日でした。グループごとに集まり、遊びを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

6月3日 給食の後片付け

 給食当番さん、給食委員会の人たち、ありがとう!
画像1
画像2

6月3日 今日の給食

画像1
画像2
〜今日の献立〜
☆肉みそ炒め
☆もやしのごま煮
☆むぎごはん
☆牛乳

 「肉みそ炒め」に入っている大豆には、肉や魚に負けないぐらい多くのたんぱく質が含まれています。たんぱく質は、血や筋肉を作る働きをします。

6月3日 光の子学級 2時間目

画像1
 音楽の学習では、いろんなリズム遊びを楽しんでいます。
 写真は「おちゃらかほい」をしている様子です。「ほい」の部分でリズムよくじゃんけんし、楽しみながら活動していました。

5月31日 給食の後片付け

 給食当番さん、給食委員会の人たち、ありがとう!
画像1
画像2
画像3

5月31日 中間休み

画像1
画像2
画像3
学生ボランティアのお兄さんとドッジボールをして遊んでいました。

5月31日 光の子学級 3時間目

画像1
画像2
画像3
理科の授業の様子です。
校庭で見つけた植物の名前を調べています。

5月31日 4年生 3時間目

画像1
画像2
画像3
国語の授業『気持ちの伝わる手紙を書こう』の様子です。

5月31日 3年生 2時間目

画像1
画像2
画像3
国語『こまを楽しむ』の授業の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp