京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:137
総数:794288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

4年 都道府県の旅 〜漢字でチャレンジ〜

画像1
『新潟県』や,『岐阜県』なども漢字で書くようチャレンジしています。

クラブ活動 〜ゲームクラブ〜

画像1
異学年との交流を通して,様々な仲間とよりよくかかわる力をつけています。


【5年生】社会科〜低い土地のくらし〜

低い土地(岐阜県海津市)について学習をしています。
ロイロノートを使って調べた情報を班で共有しながら、調べ活動を進めています。
画像1画像2

【5年生】食の学習

朝ごはんの大切さについて学習をしました。
最後には、栄養バランスの良い理想の朝ごはんを自分で考えました。
画像1画像2

【5年生】走り幅跳び〜記録更新〜

練習を重ねるごとに、どうしたら記録が伸びるかな?

5〜7歩で踏切りができるスタート位置を決めて、
助走で速度が落ちないように...
あれこれ考えながら取り組む姿がたくさん見られました。

次の学習に繋がる振り返りもできました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】大きく手を振り上げてジャ〜ンプ

走り幅跳びの学習がはじまりました。
それぞれ自分のめあてを決めて、記録更新に向けて頑張っています。

目線を上げて、高く遠くにジャンプ!


画像1

4年 体ほぐしの運動

 体ほぐしの運動の時間でチームレクレーションをしました。今日はフライングディスクを使って活動しました。みんなで楽しく活動する姿はとてもいいですね!
画像1
画像2
画像3

4年 総合的な学習の時間

 今日は共通のテーマで活動している友だちと顔を合わせ、今後の計画を練ったり、役割分担したりしました。
画像1
画像2
画像3

今週の1年生 アサガオの芽が出たよ!

芽が出たアサガオに会いに行きました。
たんけんボードを持って、さぁ、中庭に出発!
「アサガオさんが”いつも水をありがとう”って言ってくれていた!」
「はっぱは、ざらざらしているよ!」
「また新しく芽が出そうだ!」

しっかり見て、お話して、カードにかいていました。


画像1
画像2

2年生 まちたんけん3

校区にあった公園で休憩をして、公園のいいところを見つけていました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp