![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:37 総数:452582 |
あいさつ運動【児童会】![]() ![]() 4年 なりたい自分に近づくために
6月の学校生活がスタートしました。5月のなりたい自分の目標の達成状況を振り返り、できるようになったことにはシールを貼りました。友達と互いに頑張りを認め合い、自分の力を伸ばすために自分がつけたい力を6月の新たな目標としてたてました。また、学級目標を達成するためにどのようなことに力を入れていくのかを話し合いました。
学級目標や個人目標の達成に向けて、目標をもって一日一日の学校生活を送っていきます。 ![]() ![]() ![]() 4年算数「角とその大きさ」まるく開くおうぎを使って
算数では「角とその大きさ」の学習を始めました。わりばしと折り紙を使って、まるく開くおうぎを使って、どのような大きさの角ができるかを調べました。直角や半回転、1回転など、おうぎの開き具合で様々な大きさを作れることを確かめました。
次回からは分度器を使った学習を始めます。4年生までの学習と関連付けながら、角について学びを深めていきたいと考えています。 ![]() ![]() ![]() 1年 あさがおの芽を観察したよ
先週出たアサガオの芽を観察しました。
今朝見てみると先週見たときよりもさらに成長していました。 目で見たり触ったりして気づいたことを観察カードに記録しました。 「はっぱはつるつるしていました。」 「はあとのかたちのはっぱでした。」 「くきのところはすこしぴんくいろでした。」 すてきな発見がたくさんありました。 ![]() ![]() ![]() |
|