最新更新日:2024/11/01 | |
本日:28
昨日:51 総数:421720 |
あいさつ運動【児童会】
「あいさつ世界一」の学校を目指して、児童会を中心にあいさつ運動を行っています。気持ちのよいあいさつをして、1日をいい気持ちではじめられるといいですね。
4年 なりたい自分に近づくために
6月の学校生活がスタートしました。5月のなりたい自分の目標の達成状況を振り返り、できるようになったことにはシールを貼りました。友達と互いに頑張りを認め合い、自分の力を伸ばすために自分がつけたい力を6月の新たな目標としてたてました。また、学級目標を達成するためにどのようなことに力を入れていくのかを話し合いました。
学級目標や個人目標の達成に向けて、目標をもって一日一日の学校生活を送っていきます。 4年算数「角とその大きさ」まるく開くおうぎを使って
算数では「角とその大きさ」の学習を始めました。わりばしと折り紙を使って、まるく開くおうぎを使って、どのような大きさの角ができるかを調べました。直角や半回転、1回転など、おうぎの開き具合で様々な大きさを作れることを確かめました。
次回からは分度器を使った学習を始めます。4年生までの学習と関連付けながら、角について学びを深めていきたいと考えています。 1年 あさがおの芽を観察したよ
先週出たアサガオの芽を観察しました。
今朝見てみると先週見たときよりもさらに成長していました。 目で見たり触ったりして気づいたことを観察カードに記録しました。 「はっぱはつるつるしていました。」 「はあとのかたちのはっぱでした。」 「くきのところはすこしぴんくいろでした。」 すてきな発見がたくさんありました。 ずこう (さくらがっきゅう)
「ふしぎなたまご」がかんせいしました。
はいけいは えのぐで ぬりました。 ハナヤがくしゅう (さくらがっきゅう)
3ねんせいは ハナヤがくしゅうを しています。
おまつりについて しらべました。 ずこう (さくらがっきゅう)
2ねんせいは ずこうで「はさみのアート」を しました。
いろいろなかたちから どのようなものができるかを かんがえました。 4年外国語活動 遊びの好みを尋ねたり答えたりして
外国語活動では、これまでの学習を活かして、遊びの好みを尋ねたり答えたりして、伝えるだけでなく、レスポンスも大切にやり取りをしました。
歌、チャンツで学習に関係する英語表現を練習したこともあり、ペアでも積極的にやり取りをすることができました。 これからも学習をしたことを活かして、楽しく外国語活動の学習を進めていきます。 4年道徳「お父さんのじまん」郷土を愛することについて考えて
道徳「お父さんのじまん」学習では、「お父さんの自慢は、町の人かもしれない」と思った登場人物の気持ちを考えることを通して、郷土のよさやそれを守り続けてきた人々の努力に目を向けて、考えを深めました。
私たちの身の回りにもたくさんのすてきなものがあり、人もいます。学習の振り返りでは、学んだことをもとに身近なすてきなものに目を向けることができました。 4年 内科検診の待っている様子を見てみると
内科検診が保健室でありました。廊下の端によって同じ間隔に並び、静かに待つことができました。学校医の先生にもあいさつもばっちりでき、さすが4年生という姿を見せてくれました。
今やるべきことを考えて、一人一人ができることはすばらしいことです。9月初めての宿泊学習に向けて、当たり前のことをきちんと積み重ねていきたいと考えています。 |
|