京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up8
昨日:190
総数:1023561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

修学旅行3日目(60)

 修学旅行帰りのバスは、現在、淡路島南PAで小休憩中です。18:20、間もなく出発です。気を付けて帰京して下さい。
画像1
画像2

修学旅行3日目(59)

 解団式の様子です。楽しかった3日間も終わりに近づいてきました。ラフティングでお世話になったインストラクターの皆さんに感謝し、最後に修学旅行実行委員長から挨拶がありました。この3日間お世話になった添乗員さんやカメラマンさん、愛媛で出会った民泊の方々に思いを馳せ修学旅行をふり返りました。
 そして、一番大事なことは全員が無事に帰ってくることです。バスの中ではしゃぎすぎてけがなどしないようにしてください。バスの運転手さん、最後までどうぞよろしくお願いいたします。
 予定より少し早く帰路につきました。
 
画像1
画像2

修学旅行3日目(58)

 楽しい時間は、あっという間です。更衣を済ませて帰りの準備です。最後まで雲一つない晴天でした。ラフティングまたやりたいですか?お疲れさまでした!
画像1画像2画像3

修学旅行3日目(57)

 第1グループがゴールしたようです。次々にゴールしてきます。3年生の感想は「めっちゃ楽しかったーー!!」全員が大興奮で話しています!特に流れが急になる個所では、叫び声のような歓声が上がっていたようです!ラフティング大成功ですね!!
画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目(56)

 次々とスタートしていき、吉野川の流れに身を任せるようにボートが進んでいきます!ジェットコースターより予期せぬ動きがあって、エキサイティングなのでは!本当に楽しそうです!!
画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目(55)

 3年生の歓喜が聞こえてきそうです!水は冷たいですか?空はまぶしいですか?!思いっきり楽しんで下さい!!
画像1
画像2

修学旅行3日目(54)

 ラフティングがスタートしました。川の美しさ、空の色、水しぶきを浴びながら、大自然を体いっぱい感じてください!!すごい体験です!!
画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目(53)

 スタート地点に向かいます!緊張が高まってきました。高知県大豊町、吉野川の上流がスタートです。徳島県と高知県の境が会場で、吉野川の河口は徳島市です。いざ出陣!!
画像1

修学旅行3日目(52)

 3年生はやる気に満ちています!ヘルメットは忘れないでね。
画像1

修学旅行3日目(51)

 バス内で、ラフティングの説明を聞き、水着・ライフジャケット姿になって準備です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 代日休業日
6/4 総括テスト1週間前
学習相談会(放課後)
部活動停止(〜6月13日まで)
6/5 学習相談会(放課後)
内科検診(1年)
6/7 心臓二次検診
かつら川地域行事
6/5 かつら川ふれあい祭実行委員会 18:00〜
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp