京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up24
昨日:116
総数:724819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

2年チャレンジ体験(北野中学校にて)

画像1画像2
校内でもチャレンジ体験を頑張っています。学校の仕事のお手伝いとして、体育倉庫の清掃に丁寧に取り組んでもらっています。

3年修学旅行(19)一支国博物館にて

画像1画像2
一支国博物館に着きました!
まずは屋上にて学年全員で写真を撮りました。今からクラスごとに分かれて見学です。
壱岐についてしっかり学習しましょう!

3年修学旅行(18)猿岩(続き)

画像1画像2画像3
写真を撮り終えたら、みんなもカメラで撮影したり、景色を楽しんでました!先生もはしゃいでますね!?
バスで一支国博物館へ向かいます!

3年修学旅行(18)猿岩で記念撮影

画像1画像2画像3
猿岩でバスごとに写真を撮りました!
猿岩には日本神話における逸話があります。日本最古の歴史書の古事記によると、壱岐島はイザナギノミコトとイザナミノミコトが矛で混沌をかき混ぜて作った島だそうです。
壱岐島は生きた島であったため、2人の神は島のまわりに8本の柱を置いて、動かないように固定しました。その8本の柱のうちの1つが、猿岩だそうです。何だか神秘的ですね!

2年チャレンジ体験

画像1画像2画像3
2年生では、昨日よりチャレンジ体験が始まりました。初日は緊張したという人が多かったのではないでしょうか。2日目となる今日は、昨日の経験をどのように生かすかということを考えながら、たくさんのことを見て、聞いて、感じ取ってきましょう。

3年修学旅行(17)民宿からの景色

画像1画像2画像3
民宿から見える海です。朝からキレイな景色を見ることができて、テンションもあがりますね!
各部屋ごとに健康観察をして、忘れ物がないように準備をして出発しましょう!

3年修学旅行(16)朝食(続き3)

画像1画像2画像3
しっかり、おかわりもしてますね。残さずしっかり食べましょう!

3年修学旅行(16)朝食(続き2)

画像1画像2画像3
しっかり食べて、その後は今日の準備と部屋の整理ですね。

3年修学旅行(16)朝食(続き)

画像1画像2画像3
みなさん美味しそうに食べてますね!

3年修学旅行(16)朝食

画像1画像2
みんなで協力して朝食の準備をして、いただきます出来ました!美味しそうな朝食ですね。ご飯がマンガ盛りの人もいて凄いですね。ある民宿では、昨日は4升のご飯を食べて白米が足りなくなったとか!?たくさん食べて、今日も1日楽しく学んで過ごして、『最幸』の思い出をたくさんつくりましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp