6年生 修学旅行27
今から朝食です。
美味しそうな料理ばかりで、どれを取るか迷います。
たくさん食べて、しっかりと力をつけて見学に行ってきます。
【6年】 2024-05-15 08:19 up!
6年生 修学旅行26
締めくくりに、1日のの振り返りをしました。
良かったところや反省するところを、みんなでしっかり話し合いました。
【6年】 2024-05-15 07:01 up!
6年生 修学旅行25
最後の出し物は「怖い話」。
初めは笑っていた子ども達も、最後の先生の話に本気で怖がっていました。
【6年】 2024-05-15 07:00 up!
6年生 修学旅行24
続いて、バクダンゲームです。
素早く渡すものよし、時間をかせぐのもよし、ドキドキします。
【6年】 2024-05-15 06:58 up!
6年生 修学旅行23
次はじゃんけん列車。
6年生でもおもいっきり盛り上がりました!
【6年】 2024-05-15 06:57 up!
6年生 修学旅行22
まずは、高速しりとりです。
頭の回転の速さが勝利の鍵、最後まで残れるかな?
【6年】 2024-05-15 06:56 up!
6年生 修学旅行21
昨日の夜の様子をお知らせします。
夜のつどいが始まりました。
レクレーション係がいろんな出し物を考えてくれています。
楽しみですね〜。
【6年】 2024-05-15 06:55 up!
6年生 修学旅行20
今から夕ご飯です。
とても豪華な食事に、子ども達の箸が止まりません。
本日の配信は、ここまでとさせていただきます。
【6年】 2024-05-14 19:22 up!
5年生 帰りの会「言葉のプレゼント」
帰りの会の言葉のプレゼントを毎日続けています。「いつも先生の話をきちんと聞いているのが良い所だと思います。」「いつも元気に挨拶をしてるところがいいなと思います。」など具体的に言葉にして伝えてくれています。友達の良い姿をたくさん見つけて自分に生かして行ってほしいと思います。
【5年】 2024-05-14 19:20 up!
5年生 国語「きいて、きいて、きいてみよう」
国語の学習では、友達の良い所や意外な一面を引き出すためにインタビューの仕方や質問内容を工夫して聞くという学習をしています。インタビューで知ったことからスリーヒントクイズを作って「わたしはだれでしょうクイズ」をします。インタビューの時間内は、インタビューの内容から質問をつないで聞いていました。クイズ大会が楽しみです。
【5年】 2024-05-14 19:17 up!