4年生 理科「天気と1日の気温」
今日は、場所によって温度が違うのかを調べるためにプールの水温を計りました。
日頃水温を計る機会のない子どもたち、班で協力しながら真剣に作業していました。
明日からは、1時間おきの気温の変化を調べてグラフに整理していきます。
【4年】 2024-05-21 19:01 up!
4年生 算数科「1けたでわるわり算の筆算」
今日は、あまりのあるわり算の筆算のしかたを考えました。
あまりがあっても、同じように「たてる」「かける」「ひく」「おろす」の順で計算できることが分かりました。
何度もくり返し練習していきましょう!
【4年】 2024-05-21 19:00 up!
2年生 生活科「まちをたんけん大はっけん」part3
帰りに夢広場で遊んで帰りました。
しっかり学んでしっかり遊んで楽しそうでした。
【2年】 2024-05-21 17:55 up!
2年生 生活科「まちをたんけん大はっけん」part2
友だちと手をつないで安全に音羽の町を探検できました。
行ったことがある場所や見たことがある場所、新しく発見したことなどたくさんのことを話すことができました。
【2年】 2024-05-21 17:55 up!
2年生 生活科「まちをたんけん大はっけん」part1
今日の「まちをはっけん大はっけん」では、音羽の町を歩いてみました。
音羽の町にどんなものがあるのか、見て回りました。
また、歩いている中で自分の「お気に入り」を見付けていました。
安全に気をつけてたくさんのことに気づくことができていました。
【2年】 2024-05-21 17:54 up!
5年生 山の家に向けて
6月の山の家に向けて準備が進んでいます。今日は、「班長」「生活・保健」「食事」「レクリエーション」と役割の内容について考えました。山の家宿泊学習を楽しむのはもちろん、責任を持って自分の役割を果たし、さらに成長してほしいと思います。
【5年】 2024-05-20 19:20 up!
5年生 視力検査
今日は視力検査をしました。去年に比べて、視力が低下している人が多かったので、生活を見直そうと話をしていました。ゲームや携帯をさわる時間はほどほどに、目を大切にしたいですね!!
【5年】 2024-05-20 19:19 up!
6年 国語科「聞いて、考えを深めよう」
国語の学習で、インタビューを通して、自分の考えと比べながら聞き、考えを深めていくという学習をしています。子どもたちは、インタビューの仕方やその人に関係することを聞いていく中で、「音羽小学校の良い所」について聞くようにしました。
しっかりと事前にアポをとり、インタビューをすることができました。
【6年】 2024-05-17 18:50 up!
2年生 国語「図書館たんけん」
国語「図書館たんけん」の学習で、図書館司書の先生に図書館の分類のお話をしてもらいました。たくさんある本は、分類ごとに並べられていて、探したり、片付けたりしやすくなっています。
これから、借りたい本や返したい本があれば分類のお話を思い出してみるといいですね。
お話の後、本を借りました。
【2年】 2024-05-17 18:41 up!
2年生 体育「てつぼうあそび」
てつぼうあそびでは、自分のできる技に練習したり、できるようになりたい技に挑戦したり、一生懸命学習しています。
ともだちの練習の様子を見て、励ましたり、アドバイスをしたり、とってもいい姿がみられました。
鉄棒の持ち方を生かして最後に少しだけ遊具で遊びました。
【2年】 2024-05-17 18:40 up!