京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up7
昨日:140
総数:919612
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水無月の言葉 心と体の健康を大切にしながら 毎日を過ごそう

9年生 修学旅行 〜その12〜

画像1画像2
金沢駅での様子です。楽しんでいる様子が伝わります。まだまだ雨に負けない楽しい修学旅行はこれからです!

9年生 修学旅行 〜その11〜

画像1画像2
集合時間を気にしながら、ぼちぼち金沢駅西口のバス乗り場に集まってきています。手にはお土産の袋を、大事そうに持っています。

班別研修、それぞれに楽しんだようです。
この後、バスに乗り、白馬へ向かいます。

9年生 修学旅行 〜その10〜

ひがし茶屋街での様子です!
金箔入りソフトクリームが大人気でした!
画像1画像2

9年生 修学旅行 〜その9〜

12時30分過ぎの班別研修、金沢市街を散策しました。

ひがし茶屋街や近江町市場、金沢駅周辺を班別で行動しました。
近江町市場ではおいしい海の幸を楽しんでいます!
「美味しかった〜」と満足げでした。
画像1

9年生 修学旅行 〜その8〜

 班別研修がはじまりました。近江町市場の様子です。買い物をしているグループもたくさんいます。様々な国の言葉が飛び交っていて活気があるようです。
画像1画像2

9年生 修学旅行 〜その7〜

画像1画像2
 12時30分頃、兼六園で解散となり、これから班別研修がはじまります。それぞれの班で協力して、雨に負けないいい研修にしてくださいね。

9年生 修学旅行 〜その6〜

画像1
1、3、5号車の様子で、おやつタイムやイントロクイズで盛り上がっています!

11:45に徳光SAに到着し、30分の昼食休憩をとり、兼六園に向けて出発しました。

各自バス車内でお昼ご飯を食べたり、トイレ休憩をしました。
予定していた結団式は雨天のため中止したのですが、バスの車内は金沢市内散策やペンションで何をしようかという話題で持ちきりです。

「晴れていたらなぁ〜」という思いはもちろんありますが、これもまた思い出になることでしょう。



画像2

9年生 修学旅行 〜その5〜

 間もなく昼食場所の徳光パーキングエリアに着きます。日本海が見えています。朝も早かったのでお腹も空いてきましたね。
画像1

9年生 修学旅行 〜その4〜

 2号車と4号車の様子です!

 9:10に賤ヶ岳SAに到着し、9:30に各バス出発しました!
 各バスおやつタイムやレクが始まり、盛り上がっています!

 友だちと一緒に何をしていても楽しそうです!

画像1画像2

9年生 修学旅行 〜その3〜

 1号車からの様子です。名神高速道路、リフレッシュ工事のため少し渋滞しています。雨は強弱を繰り返していますが、生徒たちはバス内でカラオケやクイズで楽しく過ごしています。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校評価

「学校いじめ防止基本方針」

学校沿革史

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp