京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:441
総数:316933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

【3年】生き物をさがそう

画像1画像2画像3
なかなかお天気に恵まれずできていなかった春の生き物探しをしました。タブレットを持って、いきいきランドと運動場へ。

この日は開睛。暑いくらいだったので、休憩しながら動物や植物を探しました。たくさん生き物を見つけることができましたね♪

大将軍学区春まつり3

画像1
画像2
画像3
今年度はカレーやみたらし団子、焼きそばなど飲食もあり、
10時の開催からたくさんの人で賑わっていました。

大将軍社会福祉協議会、各種団体の皆様、
お世話になりありがとうございました。

大将軍学区春まつり2

画像1
画像2
画像3
春まつりのオープニングでは、児童館の子どもたちによる太鼓の演奏がありました。
会場の運動場や体育館にはたくさんの参加者の方が楽しい時間をすごしていました。

大将軍学区春まつり1

画像1
画像2
画像3
大将軍社会福祉協議会が主催する春まつりを5年ぶりに開催しました。
各種団からたくさんの出し物があり、前日、そして当日も朝早くから準備をしていただきました。

1年生を迎える会フォトアルバム

【1年】1年生を迎える会

画像1画像2
大将軍の先輩方に、1年生を迎える会をしていただきました。
フレンドリーグループのみんなで、自己紹介をしたり、ハンカチ落としのゲームをしてもらい、とても楽しい時間を過ごせました。
1年生は、お礼の言葉を上手に言うことができました。

これからも、大将軍のみんなで楽しい学校生活にしていきましょうね。

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
1年生を迎える会を行いました。
フレンドリーグループに分かれて、クイズやレクリエーションにチャレンジしました。
どのグループも高学年がしっかりとリードし、楽しい時間を過ごすことができました。

フレンドリーグループでの活動はこれからも続きます。
みんなでこれからも温かい大将軍小学校にしていきましょう。

ポリスまろんと・・・

画像1
画像2
低学年の下校時間、ポリスまろんが大将軍にやってきました。
子ども達の安全を守るために、見守り隊、警察の方々と見守り活動を行いました。

ポリスまろんの登場に、思わず握手やハイタッチする子も!

これからもさまざまな機関と協力し、子供たちの安全を見守っていきたいと思います。

委員会活動の様子

画像1
画像2
5月の委員会活動を行いました。
学校全体が楽しくなるために委員会活動の充実は欠かせません。
どの委員会も、先月に決めた活動計画に沿って一生懸命活動することができています。

学校のリーダーとして、5、6年生の皆さん、よろしくお願いします。

【3年】食の指導

画像1
画像2
栄養教諭の先生と食についての学習を行いました。
食べ物には主に3つのはたらきがあることを知りました。
普段、何気なく食べていた食べ物について見直すきっかけになりました。
また、そのあとは、ランチルームで楽しく給食をいただくことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp