京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:78
総数:481435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 6年生とそうじ

画像1画像2
1年生の掃除を6年生が4人ずつ手伝いに来てくれています。
ほうきをリードしてくれる先輩、雑巾がしぼれているかチェックしてくれる先輩など、役割に分かれて1年生に教えてくれました。
「褒めてもらえた・・・!!」と満面の笑みで話している1年生や
「6年生が絞ったらな。めっちゃ水出るねん。」と不思議そうにしている1年生の姿が見られました。
6年生への憧れの気持ちが膨らんできています。

1年 給食

画像1画像2
栄養教諭の船田先生が、給食の巡回に来てくださいます。
毎日「もぐもぐ通信」で聞いている声は船田先生です。
「たくさん食べてくれて嬉しいなあ。」
「美味しかった?よかったあ!」
「すごい!ごはんピカピカに出来たんだね。」
苦手な食材があっても、船田先生に褒めてもらえると一口は頑張れちゃう一年生の子ども達です。食べているうちに
「あ。なんか美味しいかも。」
と感想が変わってくる人もいます。
これからもいろいろな献立を楽しんでいきましょう。

1年 生活科

画像1
画像2
画像3
生活科の「さいてほしいな わたしのはな」で植えたあさがおが芽を出し始めました。

毎日水やりをして大切に育てていて、今日はそれらを観察し、スケッチを行いました。

「4つ出てる!」「小さいのや大きいのがあるね」と話し、芽が出ていることに喜びを感じていました。触れたり匂ったりして葉の模様までよく見て描くことができました。

1年 図画工作

画像1
画像2
画像3
「やぶいたかたちからうまれたよ」で、作品作りを行いました。

破いてできるいろいろな形を見つけて「丸い形ができた!魚に見える!」や「破ったらズボンの形になったから貼ってみようかな」といろいろ想像を膨らませながら楽しむことができました。

形同士を組み合わせて別の形になるという発見もし、図工に熱中する姿が見られました。

1年 音楽

画像1
画像2
画像3
音楽科の授業で初めてけんばんハーモニカを使用しました。

「どんな音が出るのかな」「鳴らしたことあるよ」と楽しく音を鳴らすことができました。

息の入れ方を考えながらけんばんハーモニカと仲良くなるために頑張る1年生でした。

4年 自転車教室

自転車教室がありました。
京都府警の方や地域の方、保護者の方にお世話になり、自転車の安全な正しい乗り方について教わりました。
実際に体育館で乗ってみて、思っていたより難しいと感じたようです。
これからも教わったことを生かして、安全に自転車に乗ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

5年 急須でお茶を入れました

画像1
画像2
画像3
5年生から始まった家庭科の学習では、お家の中の仕事で自分でできることについて学習しています。今回は、急須でお茶を入れる学習を家庭科室で行いました。お湯の温度や、入れる時間をかえると思っていた以上に味が変わり、みんな驚いていました。

5年 考える防災教室

画像1
画像2
画像3
大阪ガスネットワークからのゲストティーチャーをお招きし,「考える防災教室」を行いました。
「その時,あなたを守れる,あなたになろう。」をキーワードに,新聞紙でスリッパを作ったり,紙食器を作ったりしました。

1年 ぽけっとくまさん

画像1
「ぽけっとくまさん」が教室に来てくださいました!

「何なに?」
「くまさんや!小さいくまさんがいる!!」
と始まる前からみんなわくわく。

読み聞かせ中は、合言葉を一緒に言ったり、
「ひょえ〜!」
「わあ〜。忍者ふえたあ〜!」
とびっくりしたりしながら、子ども達は本の世界を楽しんでいました。
文字は全部読めなくても、まずは絵を楽しんだり、読んでもらった本を今度は自分で読もうとチャレンジしたり、1年生の本の世界はこれからもどんどん広がっていきます。ぜひ、学校でどんな本を読んだのか聞いてみてください。

1年 算数 なんばんめ

画像1画像2
算数「なんばんめ」の学習が始まりました。
絵を並べて、「3番目のたべものが好きです。」
とだけ伝えると、
「え!?いちご?」
「さつまいもやろ。」
「どっち!?」
「あ!どっちからがないからや!右から、とか左から3番目とかがないと分かりません。」
と意見が出ました。
気づきをもとに全員の「分かった!!」につなげることができましたね。
上下左右、という表し方や、「いくつ」と「なんばんめ」の違いをこれからも学習していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp