京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up12
昨日:124
総数:417997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

4年図工「ギコギコトントンクリエイター」いろいろな形に木材を切って

 図工「ギコギコトントンクリエイター」の学習では、事前に考えた設計図をもとに自分の作ろうと考える作品のためにのこぎりを使って、いろいろな形に木材を切りました。
 安全に気を付けて、「うまく切れた」「のこぎりがうまく動かない」など、悪戦苦闘しながら、材料を切りそろえることができました。
画像1画像2画像3

4年外国語活動 天気の言い方に慣れ、遊びの好みについて尋ねたり答えたりして

 外国語活動では、天気や遊びの好みを伝え合うために歌やチャンツで繰り返し声を出して、英語表現に慣れることができるようにやり取りをしました。ペアで友だちに質問したり、友だちからの質問に答えたりして、相手の思いや考えを聞き取り、自分の意見を返すことも少しずつできるようになってきました。

画像1画像2画像3

4年 話し合いタイムの様子 ペアで話し合って意見をまとめて

 話し合いタイムではテーマに沿ってペアでそれぞれの意見を伝え合い、相手を納得、説得できるように説明することを目的に話し合いました。
 限られた時間の中で自分の思いや考えを伝え合い、活発にやり取りすることができました。
画像1画像2画像3

【5年生】図画工作科「あんなところが こんなところに」

【5年生】図画工作科「あんなところが こんなところに」
図画工作科「あんなところが こんなところに」の学習で、普段生活している教室や階段をじっくり見て、ちがうものに見えてくるものがないか考えました。見えてきたものに、画用紙や身辺材などを使って楽しい場所を作りました。教室のてすりを口に見立てて顔にしたり、教室の窓を電車の窓に見立ててストローなどを使ってつり革を作ったり、梱包材に黄色の色を塗って点字ブロックを作ったり、廊下の手すりに毛糸を通してモノレールを走らせたりと、班でアイデアを出し合い、協力して作っていました。

画像1
画像2
画像3

4年 5月こころの日「コピーしてはいけないの」情報をコピーして使うことについて考えて

画像1画像2画像3
 4年では、こころの日の参観で「コピーしてはいけないの」という教材で学習をしました。
 著作権について考え、どのようなことを大切にして情報を使わなければいけないのかを動画から考え、情報の使い方について深めました。
 これから調べ学習など、情報を活用する際に大切にしていくことについて知り、集めた資料をコピーして学習に利用するために自分ができることを考えることができました。

【2年生】体育・5年生と新体力テスト

画像1画像2
 体育の学習で新体力テスト「反復横跳び」「立ち幅跳び」を行いました。5年生のお兄さん、お姉さんたちに跳び方を教わったり、飛距離を計測してもらったりしました。
 頼もしい先輩たちに励まされ、2年生も意欲をもって活動に取り組むことができました。

4年 図書ボランティアの方からの読み聞かせ

 朝の帯時間に図書ボランティアの方の読み聞かせがありました。今年初めての図書ボランティアの方からの読み聞かせということもあり、子どもたちも熱心に聞き入っていました。
 普段は自分で選んだ本を読んでいますが、いつもとは違った気持ちで一日のスタートを切ることができました。
画像1

1年【参観】こころの日の学習「あさもひるもよるもあそびたい!〜ゲームとのつきあいかた〜」

 今日は授業参観でこころの日の学習を公開しました。

 1年生の学習内容は「あさもひるもよるもあそびたい!〜ゲームとのつきあいかた〜」とし、NHKの教育アニメを見ながら、ゲームで遊んだり動画を見て楽しんだりするときにどのようなことに気を付ければよいかを考えました。

 ゲームも動画も楽しむのはよいけれど、どちらも制限なくやりすぎてしまうと、やらなくてはならない他のことがないがしろになってしまったり、体や心の健康に影響したりしてしまいます。

 今回の学習を踏まえて、ぜひご家庭でゲームや動画とのつきあい方をお話しされてみてはいかがでしょうか。
 ご多忙の中、また足元の悪い中、ご来校いただきありがとうございました。
画像1
画像2

【2年生】こころの日参観・ゲームに夢中になると

画像1
画像2
画像3
 学活「ゲームに夢中になると」の学習をしました。ゲームをやめられないひろし君の気持ちを考えることを通して,どうして約束が守れなかったのか。約束を守るためにはどうすればいいのかを考えました。
 子どもたちからは「お家の人に見守ってもらう。」「約束を紙に書いて貼っておく。」などの意見が出ました。ご家庭でもゲームで遊ぶ時の約束についてお話していただければと思います。

1年 国語科「かきとかぎ」

 濁点と半濁点のついた言葉について学習しました。

 「さる」と「ざる」、「まと」と「まど」、濁点がつくかどうかで違う言葉になりますね。

 学習した言葉をノートに書くことにもチャレンジしています!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp