京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up27
昨日:48
総数:482939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 体育科「てつぼうあそび」

画像1
画像2
てつぼうあそびでは、ぶら下がったり、揺れたり、跳び上がったり、跳び下りたり、易しい回転をしたりするなどして遊んでいます。

1年生 体育「てつぼうあそび」

画像1
てつぼうあそびも3時間目になりました。

片付けも自分たちで協力して頑張っています!

1年生 算数科「いくつといくつ」

画像1
画像2
画像3
10はいくつといくつに分けられるかを身に付けるために、おはじきゲームをしました。

4年生 自転車教室で安全確認

お天気にも恵まれ、自転車教安全教室が行われました。
真剣な表情で、指導員の方のお話を聴いていました。
実技テストも一生懸命がんばった4年生です。
来月の免許が楽しみです。
画像1
画像2

3年生 理科 植物を植え替えました。

苗で育てていた、ひまわりとホウセンカを畑に植え替えました。
どんどん元気に育ってね!
画像1
画像2

3年生 総合 下鳥羽やさいはかせ

ジャガイモやサツマイモについて、図書館の本を使って調べました。
調べて分かったジャガイモやサツマイモのヒミツについて、ふせんに書いて集めました。
画像1
画像2
画像3

3年生 書写 初めての毛筆

毛筆を使って初めての学習をしました。
準備のしかたや片付けのしかた、筆の使い方、道具の名前など、新しいことがたくさんあります。
みんな真剣な表情で学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】算数

画像1画像2
算数の「たし算とひき算のひっ算」で問題作りをしました。

GIGA端末を使って、それぞれたくさん問題をつくっていました。

【3年生】ぐんぐんタイム

画像1画像2
帯時間のぐんぐんタイムでさいころトークをしました。

それぞれの話題を楽しそうに話して、質問もたくさんしていました。

6年生 ソフトボール投げ

画像1
体力テストで、ソフトボール投げをしました。
さすが6年生。
みんなで協力しながら20分でさっと終えました。
去年よりも飛距離が伸びた人も多く、成長を感じました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp